※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

1歳のお祝いについて相談したい女性がいます。義母がお店予約や一升餅の用意を提案し、自分たちで考えたかったため悩んでいます。皆さんの意見を聞きたいそうです。

1歳のお祝い、皆さんはどんなことしましたか?

娘が8月で1歳になります🥰
旦那と、両家を家に呼んでご飯食べる感じでいっかーなんてなんとなーく話してたくらいだったのですが、今日義母にお店予約していい?と聞かれました。
あと一升餅?一生米?も用意しようと思うんだけど、と。

私は初めての子で、友達がどんな風にお祝いしたかという話も聞いたりして自分なりにいろいろ考えたりやってみたいこともあるので、ちょっと時間もらって相談でもいいですか、と言ったのですが🙄

1歳のお祝いってこんなに義理のうち中心でやるものなんですか…?
自分たちで考えてやりたいと思っていたので、ちょっと皆さんの意見もお聞きしたいです🙇‍♀️

コメント

ぽろん

自分たちの考えたやり方で悔いなくやった方がいいです☺️
私も初めての誕生日はしっかり自分たち家族のみでお祝いして写真撮ったり楽しむ感じにします😍
両家呼ぶなら簡単にご飯して早めの解散です🤣笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    やっぱりそうですよね🥺
    それもめっちゃ勝手で、誕生日当日は法事が入っちゃってるから別日でとか言ってきてムカつきました(笑)
    誕生日当日は親子だけでゆっくりお祝いして、別日にサクッと両家の会やることにします🤣

    • 6月1日
そら

うちは誕生日当日はフォトスタジオに行き、後日自宅に両家呼んで食事会しました!
大人は出前頼み、子どもはスマッシュケーキ、そのほかイベントとしては一升餅(最近は一升米や一升パンなんかも人気です!)と選び取りやりました☺️

義父母など自分の親世代からしたら一升餅は多分必ずやるものという認識はあると思います…!
1歳ならではのイベントですし、食べ物に困らない様になど様々な願いが込められているので、私もそれはやるつもりで考えていました!

でも自分たちの子どもなので、どんなことをするか、どこでやるかははじめてのママリさんご夫婦が決めていいんですよ😊
自宅でやるのでしたら、義母には考えて下さりありがとうございます〜!ただ外食にあまり慣れてなくて、子どもにとっても大人にとっても落ち着ける環境でお祝い出来たらと思ってます!とか伝えるのはどうかな?と思いました!

素敵なお誕生日になるといいですね✨️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    素敵なお誕生日を過ごされたのですね😍
    私もスマッシュケーキや選び取りやりたいなーと思っていたので、やっぱり家でやることにします!

    一升餅とかもやるつもりではいたのですが、なぜそちら主導で用意してもらわなきゃいけないのかな、と思ってしまい…(笑)
    自分たちで用意します☺️

    娘が場所見知りするので、娘ファーストで考えたら絶対家がいいと思います🏠
    なのでそのように伝えようと思います!
    ありがとうございます🥺

    • 6月1日
N

うちは明日お誕生日会するんですけど、我が家に両家呼んでご飯とかご馳走しますよ😊
一升餅も私が用意しましたし、私たちのやりたいようにやります🥳

でも初節句のお祝いは義実家が張り切って色々やってくれました😂
誕生日も義実家に行こうと旦那が考えていたっぽいので、私が止めて我が家でする事にしましたよ😎

義家族が色々やってくれるタイプっぽいですが…
主様夫婦のお子さんなんですから、お誕生日のお祝いの仕方はお2人で決められて良いと思います😇🫶

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    そして明日のお誕生日会おめでとうございます🥳🎉

    義実家だけでなく旦那も同じ考えだとキツイですね…(笑)
    無事家でできることになりよかったです🥺
    我が家も家でやる方向で旦那と意見が一致してるので、義両親にそう伝えようと思います!

    言い方悪いですが、結局私は義母が出しゃばってきたのが1番ムカついたんだと思います(笑)

    • 6月1日
はじめてのママリ

うちは祖父母は呼ばず(呼んでもどちらも来ない)、
親子でカメラマンを家に呼んで写真と動画を撮影してもらいました!📷
スマッシュケーキと一升パンの儀式をして、リビングいっぱいの風船で飾り付けました🎈

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    自宅にカメラマンなんて素敵ですね😍
    一生に一度しかない1歳のお誕生日だし、こちらも悔いのないようにやりたいですもんね!

    私も家で自分のやりたいことやってお祝いしようと思います☺️

    • 6月1日
うそよ(またの名を嘘つき野郎だよ)

我が家は上の子の時は両家を呼んで食事会をしました☺️
会場は私たちで決めて、一升餅も予約しましたが義母に「一升餅、地元の餅屋で予約したよ」と言われて「いや、私たちで買いました」とハッキリ言ってキャンセルしてもらいました😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    出た、地元の餅屋!(笑)
    うちも今日言ってましたー😇
    知らんがな。自分たちで用意するから大丈夫ですよ、って感じですよね。
    私もはつよさんのようにはっきり言います!

    • 6月1日
てんこ

1歳の誕生日は一升米と選びとりカード、スマッシュケーキ、離乳食の赤ちゃん寿司でお祝いしました🥰これらは自宅で実家が遠方なので両家呼ばず、自分達だけでやりました🤍
でも誕生日当日は平日で義母にランチ誘われたので行きました😇💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    赤ちゃん寿司素敵ですねー😍
    理想は自分たちだけでお祝いが1番ラクだし、楽しいですよね🥹
    誕生日当日義母とランチはマジで偉すぎます😭🙏(笑)

    • 6月1日
はじめてのママリ🔰

皆さんありがとうございました🙇‍♀️✨
皆さんのコメント見てたらやってみたいことがたくさんあって、ぼんやり考えていたことを現実的にしっかり考え始めようと、楽しくなってきました☺️

結局私は義母が出しゃばってきて、しまいには義母の妹の孫(旦那のいとこの子にあたります)の時はこんな感じだったんだってー♡と話してきたのがめっちゃムカついたんだと気付きました😇(いとこんちの話とか知らんがなって感じです)

旦那とも相談して、義母にはしっかりお断りして、お家でゆっくりお祝いしようと思います!
皆さんに相談して、スッキリしました🥺
ありがとうございました🥰