※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ama
住まい

ハウスメーカーの標準仕様カタログと実際の選択肢が異なり、更新が間に合わなかった疑い。業界でよくあることか、次回の打ち合わせでの対応を教えてください。

標準仕様のカタログの内容が実際選べるものと違った件について😭

ハウスメーカーでお勤めの方、または注文住宅を建てられた方に質問です!

先日、リクシルのショールームに行ってきました。
ハウスメーカーからもらっていた標準仕様のカタログを持参して行ったのですが、そのカタログが古いもののようで、実際標準になっているものが違いました💦
夫婦でこれがいいよねって話してた洗面所の水栓の位置が違ったり、設備の扉の色の種類が変わっていたりしました…
ちなみに希望していた洗面はショールームにもありましたが、現在は標準ではないのでそちらにするとお金がかかります💦
ちなみに、ショールームでもらった書類によると(ショールームの資料はちゃんと現在の標準仕様に更新されてました)、そのハウスメーカーの現在施工の標準は2023年度以降の仕様で、私たちが初めてハウスメーカーに行ったのが2024年2月なので、ハウスメーカー側の情報の更新が間に合わなかったということはないはずですし、本当に間に合わなかったとしたら怠慢では?と思ってしまいます…

それともこういうのは住宅業界ではあるあるなんでしょうか??
カタログを作ったり、中身を変更するのって何年もかかるんですか…?

みなさまならこういうとき次の打ち合わせで担当者になんて言いますか?💦

コメント

ままりん

契約した時がまだ前のカタログの時という可能性は無いですかね?
契約後打ち合わせをしているタイミングでカタログ更新の時期が来ましたが契約した時のものしか標準では選べなかったのでもしかしたらその可能性はないかなと思いコメントさせていただきます💦

  • ama

    ama

    回答ありがとうございます!
    たとえば2023年の3月に契約して、その後4月に最新のカタログに更新されたら新しいほうからは選べないっていうのは理解できます!
    ですが契約したのは2024年3月なんです😂
    なので、その段階で2023年度版に更新されていないとおかしいと思うんですが…
    どれだけ古いカタログ渡してくれてんの?ってツッコミたいです💦

    • 6月1日
  • ままりん

    ままりん

    もっと古いカタログって事ですね💦
    担当にしっかり確認取ってみるしかないですよね😭

    • 6月1日
  • ama

    ama

    ショールームの方に、そのカタログっていつのですか…?って聞かれるくらいには古いんだと思います😂
    確認してみます!💦

    • 6月1日