![YUNA♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠中で体調が悪く、夜中の授乳が大変。寝かしつけに母乳が必要で、断乳を考えている。ミルクへの切り替えを検討中。断乳のタイミングや方法についてアドバイスを求めています。
14日で11ヶ月になる娘の
断乳を考えています。
私自身が妊娠中で体もキツイし
夜中もおっぱいが欲しくて何度も起きるので
正直大変です。
おっぱいがないと全くと言っていいほど
寝てくれません。
明日から昼間母乳を与えずミルクに変えようかと
思っています。(ミルクも飲みます。)
三回食で普通の白米も食べますし
おかずも大人のやつを味を薄めて作っています。
(脂っこいものは与えてません。)
2人目が出来たのに
なかなか止めようとする気配がないのも
心配になってきました。
まだまだ時間はありますが私が焦ってしまっています。
1歳になってから断乳しようと思っていたのですが
ただただ夜中に何度も起きてしまうのが辛いです。
母乳で寝かし付けをしていた方
どのようにして断乳しましたか⁇
- YUNA♡(5歳6ヶ月, 7歳, 8歳)
コメント
![♡mama♥](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
♡mama♥
赤ちゃんができたから上の子自ら卒乳するわけではないですよ💦
ミルクも飲んでくれる、離乳食もうまくいってるなら切り替えしやすいと思います😄
うちは二番目が寝ないし、離乳食も食べてくれなくて断乳したんですが、泣いたのは初日の夜だけでした❗
私が抱っこしちゃうと飲みたがるので寝かしつけは旦那にお願いして、昼間はたくさん遊んであとはおんぶしたり…
![みかみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みかみ
徐々に授乳を減らしていってる中で、3人目がわかり断乳をしました。チャレンジ当時1歳6ヶ月です。
・昼間は抱っこかほっとくと寝る
・ご飯をよく食べる
・水分を多くとる
なら、すんなり断乳をうまくいくと思いますが、うちの子は、10日くらいはかかりました(・・;)まだ上のお子さんが小さいので、根気がいるかもしれませんが、お身体に無理のない程度にチャレンジしていってくださいね!
-
YUNA♡
昼間も夜もおっぱいがなきゃ寝ないんですよね…
ほっといたら永遠に泣き続けちゃって💧
ご飯はたくさん食べますし
水分もたくさんとるのですが
ただ寝るとなるとおっぱい欲しがるんですよね…
頑張ってみます!ありがとうございます☺- 4月4日
![do_ubt](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
do_ubt
私の場合、夜間断乳ですがやりました。
それまで夜の寝かし付けは同じくおっぱいでしたが、寝かし付けはおっぱい、夜中起きたらひたすら抱っこで頑張りました。正直、主人なしでは耐えられませんでしたね。娘は滅茶苦茶泣きましたから(-ω-;)
でも初日だけで、次の日からはおっぱい飲んで、40分くらいベッドの上で遊んで、そのままスヤスヤ、朝までグッスリです!たまに泣いて起きますが、トントンで寝てくれます。朝方5時くらいに覚醒してキャッキャしてますが、また勝手に寝ます。本当、やってよかったです!
昼寝は私が疲れるのでおっぱいで寝かし付けしてしまいますが、昨日から保育園なので、そのうちお昼寝も上手になってくれるのではと期待しています(笑)
ご参考までに。
YUNA♡
それは承知しております💧
切り替えれる気もするのですが
寝るとなると絶対におっぱいなきゃ寝ない‼︎
という意地っ張りで…😰
やっぱりたくさん遊ぶのがいいですよね‼︎
これでもかってくらい遊んで見ます☺
ありがとうございます‼︎
♡mama♥
おんぶしたりはしてますか?
ママが抱っこしちゃうとやっぱり母乳の匂いがしちゃって欲しがっちゃうので…
誰か抱っこ代わってくれる方がいれば、預けたりもして協力してもらった方がいいですよ(*^^*)
やっぱりママいれば赤ちゃんはママに甘えるので…
YUNA♡
おんぶは最近してないです😰
抱っこ紐でおんぶしていて
妊娠したので抱っこ紐も使わなくなってしまって💧
旦那は農家で朝早くで寝てしまうので頼れず…
母も仕事してるので
なんとか自分で頑張るしかないです💦
旦那が休みの日などは変わってもらおうと思います‼︎
♡mama♥
そうなんですね…
うちも数日は大変なの覚悟しましたが、意外とアッサリしてました。
うまくいくといいですね😄
無理しないように気をつけてくださいね✨