※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あやさん
ココロ・悩み

子供が分譲地で遊び、道路に出て危険な行動を繰り返す。旦那との見解の違いもあり、同級生の親からも注意があった。息子の対応に困惑している女性。

分譲地って住みにくい…面倒くさいですね。

毎日、夕方うちの息子(小学2年生 登校拒否気味)は分譲地の同級生(男の子)と、近所の子3人ぐらい(同級生の子が遊びに誘った女の子)と分譲地の空き地でブレイブボードで遊んでます。

だけど、空き地だけでは物足らず道路に出てしまうことも…見守りしてるのは私だけでその同級生の子の親は産後で、出てきません。

道路に出ることを注意しても何度も繰り返すし、見てて危ない事もします。うちの庭に入って走り回って追いかけっ子など…

他所の子もいるので、きつく注意できず…だけど、旦那は子供だけで遊ばせれば良い。見てなくて良いと言います。私が外で少し見てると「見てなくて良いから中へ入れ!」と言ってきます。

そして昨日…その同級生のこのお母さんが外に出ていたみたいで、道路に出ていたうちの子とまた別の子(小学4年生男の子)を注意したと連絡が来ました。

最近、遊び方も危ないからもう遊ばせない様にしようかと思っているとも…

道路に出るなと言っても守らない子供…息子も口が達者で、「なんで危ないの!?」「大丈夫だよ!!」「空き地だとつまらんもん!」「じゃあ、家に帰る時は道路に出て良いの!?」と屁理屈言うし…

もう、面倒くさいです。どうすれば良いですかね…

コメント

はじめてのママリ🔰

私ならもう遊ばせないですね💦
近くの公園に行かせるかなければ車で児童館や公園に連れて行きます。

  • あやさん

    あやさん

    そうですよね😮‍💨今度から児童館とかに連れて行こうと思います。だけど、ボードやりたくても出来る場所もないし田舎なので、公園も近くにないですし…不便です😮‍💨

    • 6月1日
ぺこ

約束して守れないなら遊ばせないです!!
旦那様にも、その過信や油断が事故に繋がる、世の中の悲しい事故はその少しの油断から起こっているのがほとんどだと伝えます。
1~2年生の交通事故は実際やっぱり多いですしね💦

危険な事以外にも社会にはルールやモラル、マナーってたくさんあります。
それが理解出来ない、守れないうちは子供だけで遊べないと、子供にも伝えます!
その同級生のお母さんとも相談出来れば良いですよね……

  • あやさん

    あやさん

    登校拒否気味だし、その子達と遊ぶのを楽しみにしてるので、止めろというのも酷いかもですが…
    旦那の言う事聞かなくて良いですよね…
    同級生のこのお母さんとも話して、危ない遊びが増えるなら遊ぶのを止めさせようと思うと言ってました。

    • 6月1日