

かりん❁
離乳食の月齢は目安ではありますが、歯だけではなく口腔内の発達や消化器官の発達も見なくては行けないので慌てなくて良いと思います。
うちは5ヶ月ぴったりでスタートし、5週目での2回食は保健師さんからは早いと言われました🤔
7ヶ月で2回食スタート、それまでは食べられる食材を増やしましょうとのことでした。
かりん❁
離乳食の月齢は目安ではありますが、歯だけではなく口腔内の発達や消化器官の発達も見なくては行けないので慌てなくて良いと思います。
うちは5ヶ月ぴったりでスタートし、5週目での2回食は保健師さんからは早いと言われました🤔
7ヶ月で2回食スタート、それまでは食べられる食材を増やしましょうとのことでした。
「ベビーフード」に関する質問
1歳くらいの方 日々のご飯、メニュー考えるの大変ではないですか? 最近思いつかなくてベビーフードやレトルトにも頼っています。 取り分けもまだそこまでしていません。 メニュー考えるのどうしていますか?
1歳くらいのお子さんがいて、共働きで気力がないとか単純にやりたくないなどの理由で平日あまり自炊してない方 または取り分けできるようなメニューを作ってない方いますか?? お子さんのごはんはベビーフードや幼児食だ…
生後11ヶ月です! 普段ベビーフードで離乳食やってるんですが、 最近便が硬く出す時に泣くときがあります😭 食物繊維とか水分気をつけなきゃなって感じで、 ヨーグルトとかバナナとかあげたりしてるんですが 白湯っていい…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント