※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🔰のままり
子育て・グッズ

昨日、保育園での服装トラブルについて相談中。子供が半袖にされた理由に不満を感じ、他の親の意見を知りたい。

昨日の話です。
少し肌寒かったので、保育園の着替えに薄い長袖と半袖持たせました。

朝は、薄い長袖着せました
いきと帰りは長袖のスモック来ます。

いつも、迎えは18時過ぎます。夕方は、寒いと感じました。

迎えにいくと、上のスモックは、オムツ替えたときにおしっこで、濡れたので脱いでますと。

上は半袖でした。

長袖入れてましたが長袖は、着せてもらえなかったんですか?と先生にききました。
今日は暑かったんでと。

まあ、子供は走り回るから暑いんですかね?

なんかいらんこと言ったかなーって、モヤってます…

親がいらんこと言ったら、保育園で、子供が、先生に嫌なこと言われへんかなとか考えてしまい、旦那に言ったらそんなん思うなら何も言わんかったらいいんちゃう?と言われました…

同じような人いますか?

しょうもない質問すいません🙏

コメント

はじめてのママリ🔰

私も結構気にしいですが、言い方変えていったらいいと思いますよ!
「長袖きせてもらわなかったんですか?」と聞きたいなら「ひょっとして長袖嫌がりましたか?(迷惑かけてませんか?的なニュアンスで)」
とかです☺️

親がいらんこと言っていやなこと言われることは普通ならないと思います。度が超えたら、クレーム言われないように腫れ物扱いになっていく。。はあるかもです😢