※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひ
子育て・グッズ

哺乳瓶を拒否する生後3ヶ月の赤ちゃんについて相談です。同じ経験の方、改善策を教えてください。

生後3ヶ月なのですが、預けることが出来るように1日1回だけミルクにしてその他は母乳で育てていましたが、ここ数日完全に哺乳瓶拒否になってしまって💦
哺乳瓶は咥えても舌で押し出して泣いて飲みません🥲
おっぱいは差し出せば飲みます🥲

同じような方で改善した方いますか😭

コメント

ずっぴ

同じです、改善してないです🥲
2ヶ月でそうなりそこからもうダメでした🥲
うちは泣くわけじゃないですが口に入れても「なにこれ?いーらない」ってそっぽ向かれます〜😂

割り切って完母です😂

  • ひ

    赤ちゃんって賢いですよね😭笑
    やっぱり割り切って完母にするしかないですかね😂😂
    まだ諦めたくない気持ちと戦ってます笑

    • 6月1日
June🌷

うちも今まさにそれです😭
哺乳瓶拒否なのか、ミルク嫌いなのか、、とりあえず、今日違うメーカーのミルクを買ってきてお風呂上がりに試してみる予定です😭

  • ひ

    同じ月齢ですね😭😭
    私も今日はいはいからほほえみに変えてみたんですがダメでした…🥲
    哺乳瓶はまだ変えてみてないです😂

    • 6月1日
  • June🌷

    June🌷

    生後3ヶ月、同じように悩んでる人多くないですか?!そういう時期なんですかね…
    今日、うちはほほえみからはいはいに変えてみたんですが、久しぶりに飲みました!20だけ🤣哺乳瓶は金額的にも慎重になっちゃいますよね…
    私も哺乳瓶を変える予定はなかったです!ミルクももっと少量のお試しサイズ売ってほしいですね😭

    • 6月1日
  • ひ

    色々わかってくる頃なんですかね😭笑
    寝起きにくわえさせてみたら10だけ飲みました😂😂
    でもすぐ気付いてダメでした😂
    そうなんです、哺乳瓶は高くて躊躇しちゃいます🥲
    ミルクもまだもう1缶余ってるのにどうしようって感じです😂

    • 6月1日
初めてのママリ

少し前の質問に失礼します!
解決済みでしたらすみません…

わたしも同じく生後3ヶ月の子で、母乳寄りの混合で育てていましたがここ数日哺乳瓶拒否の様子が見られてきたところでした…
色々調べて、オーボールに付け替えた哺乳瓶の乳首をつけて遊びの合間に咥えさせみたり(うちの子に効果があったのかは不明です笑)、哺乳瓶に乳首部分を取り付ける際に少し緩めにしてミルクを出やすくしてあげてみたらなぜか飲んでくれるようになりました😂
まだ色々試行錯誤中ですが、完全に拒否される前に対策できればと思いやってみています。

最近、ミルクを作って冷まして消毒してが面倒でミルクの回数をかなり減らしていたことを後悔しています、笑
子どもも色々と知恵が付いてきて成長している証拠と思って気長に向き合っていきたいですね🌱

  • ひ


    コメントありがとうございます🥹まだ解決していませんでした😂
    オーボールの気になってました!!やっぱり乳首に慣れさせるの大事ですよね😭❣️
    緩くする方法も試してみます😭

    私も作るのめんどくさいから母乳でいっか〜とか思ってましたがしっかりあげるべきでした😂
    今日新しい哺乳瓶買ってみてもダメだったのでめげずに試してみたいと思います🥹

    • 6月4日
  • 初めてのママリ

    初めてのママリ


    本当に突然、哺乳瓶拒否が始まって驚きますよね😂笑

    赤ちゃんの気分で急にまた飲むようになるなんてこともあるみたいですね🥹
    1日のうちで何度か乳首に触れさせて感覚を取り戻させる日々です…!

    哺乳瓶拒否を克服している子はたくさんいるみたいなので、焦らず向き合っていきましょう😭

    • 6月4日