※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

運動会の鼓笛の指揮者に幹事さんの子どもが優先される噂が本当だった。最初は体力のある娘が選ばれると思われていたが、実際には幹事さんの娘が選ばれた。幹事経験がないため諦めつつも、幹事の優遇感に戸惑いを感じた。

運動会の鼓笛の指揮者…
やっぱり幹事さんの子どもが優先される噂は本当でした😂

最初は1番背が高く、体力のある娘が指揮者に選ばれる感じの話を先生にされましたが、結局選ばれたのは1番背の低い幹事さんの娘さんでした😂

私は一度も幹事などしてないので、仕方ないなと思う反面、やっぱり幹事さんは優遇されるのかと身に沁みました😂

コメント

はじめてのママリ🔰

幹事という面倒ごとをして戴いてるので、私ならむしろ幹事さんの子を優先してあげて欲しいと思いますね😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    私も、そう思って、仕方ないなぁと思いましたが、最初に娘に期待を持たせる発言はしてほしくなかったです😂

    めちゃくちゃショック受けてたので😂

    • 6月1日
はじめてのママリ🔰

そういうものだと思います✨
うちの幼稚園も会長さんや役員さんのお子さんが優遇されていました。
でも時間を割いて色々していただいているので、当然だと思っています✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    私も、そう思って、仕方ないなぁと思いましたが、最初に娘に期待を持たせる発言はしてほしくなかったです😂

    めちゃくちゃショック受けてたので😂

    • 6月1日
はじめてのママリ🔰

先生は、「背も高いし体力もあるし、指揮者やれる可用性もあるかもね!」っていうお世辞を子どもさんに伝えただけじゃないかなと思います💦
子どもさんがそれを嬉しそうに主さんに伝えてきたなら、「そくなんだ、選ばれるといいね!だけどまだ誰に決まるかわからないからねー☺️」とか、予防線を張ってあげられたら過度な期待はしないですね💦
まぁでも親子共々期待しちゃいますよね💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    お迎えの時、娘と私がいるところで言ってました😂
    園長先生も、指揮者は◯◯(娘)ちゃんが良いと思うって言ってるんですー!楽しみにしてて下さい!と…😂

    どのパートでも、一生懸命やることに意味があるし、ママは今からとっても楽しみだよ!と常に言っていたのですが、娘は指揮者になれると思っていたみたいで落ち込んでいます😂

    • 6月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね😳!
    それは無責任な…

    でも、逆を言えば、毎年幹事さんの子供や役員さんの子供が優先されていれば園長先生もそんな発言しないでしょうから、その園には指揮者は幹事優先という暗黙のルールはないんだと思います💡
    なのでただ単に、担任が個々の適性を見て、幹事さんの子供に決まっただけだと思います☺️
    園長先生は普段の様子は担任よりも把握してないでしょうから、パッと見の印象でこの子がいいなーと口走ってしまったんでしょうね💦
    でもそれも逆に言うと、指揮者をやってもおかしくないような見栄えのする見た目だったってことですね☺️✨

    • 6月2日