※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

母乳に食べ物が与える影響について心配。妊娠中は食べ過ぎたので、影響が気になる。結局、母乳に与える影響はどうなのか知りたい。

食べ物が母乳に与える影響は無いっていうのと、あるっていうの両方ネットで出てくるんですが、結局どっちなんですかね🥲‎💦

もうほんっっっとに今更すぎるけど、妊娠中に体重管理を厳しくしすぎてた反動で、出産後はチョコやら菓子パンやら好き放題食べまくってたので、母乳に良くなかったんだろうか、、と心配になってきました😭
もう8ヶ月手前なのに今更すぎる、、

コメント

はじめてのママリ🔰

辛い食べ物もスイーツもお菓子も好きなだけ食べていますが特に影響ないです😊

詰まりやすい人は食べ物によって乳腺炎になりやすいので注意が必要ですが💦

アルコールとカフェインだけは気をつけていたので高カカオチョコレートは控えて普通のチョコは気にせず食べてました😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます!
    私もアルコールは一切飲まないのと、カフェインにも気をつけています!
    ストレスも重なって、妊娠前はそこまで好きではなかったチョコが大好きになりたくさん食べてじってました💦
    ネットも記事によって書かれてること違いすぎて分からないですね🥲‎

    • 6月1日
ママリ

完全に影響します。
糖分塩分は特に、血液と同じく母乳にも直に関わります。
現に搾乳した母乳を冷凍すると、その日によって濃度や成分が違うことが見て取れました。(冷凍すると油分と水分に分かれます)
また、我が子達はにんにく、カフェインを摂るとその日は全然寝てくれなくなってしまってました。

  • ママリ

    ママリ

    アルコール、カフェインは控えましょうと言うのは周知の事実だと思いますが、それはつまり母乳に影響があるからと言うことです。

    • 6月1日