※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひー
子育て・グッズ

子供がいる家庭で車がない人はいるのか気になります。自分は車を持てないし、運転できる人もいません。周りにも車を持たない家庭は見当たらず、日常生活は徒歩や公共交通機関で十分。車の費用や駐車代が負担できないと感じ、他の家庭が車を持っていることに戸惑っています。

子供がいる家庭で車ない人っているんですかね?😂

うちです。
そんな余裕ないですし、そもそも運転できる人がいません。

でもこれまでの知り合い、同じアパートの人、
車ないと把握してる家庭は一つもありません。

1人一台のような地域ではないです。
日常生活は徒歩でも完結するレベルの首都圏です。
駅まで徒歩圏内、バス停もあります。
少し遠出だったりは車が必要かもしれません。

みんな余裕あるんだなと思って惨めです。
車なんて持ったら初期費用、年間維持費、いったいいくらかかるんだろう、ただでさえ赤字レベルの我が家では不可能です。
行った先で駐車代も必ずかかるような地域ですし。

それでもみーーーーーーんな持ってます。
うちが異常なんですよね…


コメント

ます

うちは自家用車ないです。
シェアカー、自転車、電車で事足りてます。

  • ひー

    ひー

    そうなんですね。
    シェアカーも、休日たまにの利用だと怖くて…
    でもシェアカーいいですよね

    • 6月1日
はじめてのママリ

わたしも車持ってないです!
都内なのでちょっとのお出かけは駐車場探す方が大変そうって思ってます💦たしかに車あれば便利だよなーと思うこともありますが、特に困ってないです😊

  • ひー

    ひー

    都内なんですね…
    首都圏といいつつも都内ではなく、横浜なんです💦
    だから子連れは車持ちが基本で💦
    都内なら持ってなくても目立たないんですかね…

    • 6月1日
初めてのママリ🔰

都内ならない人の方が多かったです🙆
駅近ならなくても大丈夫かなと🙆

私も都内に住んでて必要ないときはメインは自転車でした。

惨めな気持ちはわかります。

  • ひー

    ひー

    首都圏とはいいつつも都内ではなく横浜で💦 横浜は子連れは車がスタンダードですね💦

    惨めですよね…
    食品の買い出しも、私の中の普通は家族で車で出掛けてみんなで買い出ししてお昼食べて‥みたいな感じなんですけど、
    買い出しは結婚してからずっと、私1人でしてます。
    休みの日に原付で言ったり、平日娘と行ったり。
    休日にお昼ご飯食べに行くーなんてお金もないし…
    思い描いていた家族像と全然違って、惨めな気持ちばかりです

    • 6月1日
  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    そうなんですね!うちのいとこも横浜に住んでて車ないので
    都会だから車ないのがデフォかと思ってました💦

    横浜って富裕層多そうですしね😩😩😩(偏見だったらごめんなさい

    周りと比べて惨めになりますよね😓めちゃくちゃわかります…

    • 6月1日
  • ひー

    ひー

    横浜も場所によるかもですが、
    みんな持ってる気がします😫
    年収は絶対に都内の方が平均は高いと思いますよ😂(これも場所によると思いますが)

    • 6月2日
  • ひー

    ひー

    横浜も場所によるかもですが、
    みんな持ってる気がします😫
    年収は絶対に都内の方が平均は高いと思いますよ😂(これも場所によると思いますが)

    • 6月2日