※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

母との関係に悩んでいます。幼少期から母に怒られ続け、家事や育児に追われて疲れてしまいました。旦那と出会い、子供を持ったものの、母との関係が苦しくなり、縁を切りたいと思っています。

質問というか相談というかわかりませんが、、

母との関わり方についてです。

幼稚園に上がる前の頃に両親は離婚しました。離婚した本当の経緯は分かりませんがこれだけははっきりと覚えていて、親戚?かどこかの家に行った帰りに父が仕事で呼び出されたようで母に運転を任せていました。父が急げと母に言うのでスピードを出していました。そうすると父が危ないだろと母を殴り青タン等ができていました。
その次の日、父が仕事に行ったっきり帰らず離婚したようです。

上記の話はどうでもいいのですが、母子家庭で育ち、祖母と同居してたとはいえ母の大変さは計り知れないと思います。
兄がいるのですが小さい頃から癇癪というか自分の意思が通らないと怒り散らかしていたので私はいつも我慢でした。
母には私はできるよね?お兄ちゃんみたいにならないでね?と。テストで点が低いと怒鳴られる始末。
お兄ちゃんが悪いことでも私がいつも怒られ意味がわかりませんでした。
もう怒ると別人で顔つきまで変わり殺意も見られるような顔になるんです。
近所に聞こえるだろと思う声で叫び散らかすんです。
いつ母が怒こり出すのかわからないので24時間顔色を伺い、機嫌が悪そうなら私やるよとなんでもやってきました。

高校生になりなんかもう何もかもどうでも良くなったんです。疲れてしまって。
お弁当も自分で作って、朝4時起きで家事もして、帰ったら母の顔色伺って、バイトもして。
もう家にいるのが嫌でバイト帰りを遅くしたりもしました。

なんかいつもどこか寂しくて、フラフラするようになって、今の旦那に出会って、旦那の友達や家族も良くしてくれて優しかったんです。
そしたら18で妊娠してしまって、19で出産しました。旦那は4歳上ですが、批判するのだけはお願いですやめてください。自分がしたことですが頭真っ白。
でもその反面、嬉しかったんです。母から逃げたい逃げれると。迷いもなく出産を決めました。

旦那は単身赴任だったので義両親の助けの元その後出産し、生後5ヶ月の頃に旦那と一緒に住みました。
そこは実家、義実家ともに高速で6時間かかる場所なので母とは会わなくて済むと嬉しくなりました。

でも自分がした事は返ってくるというので、上辺だけでもLINE等をしておこうと思い定期的に息子の写真や母の日の物を送りましたがありがとうたったそれだけでした。
先週、20歳の誕生日があったのですが、お祝いも来ませんでした。
なんかもう本当に私なんかどうでもいいんだなと思ってしまって。LINEのメッセージでも怒らせないかなと旦那に確認してもらってから送るくらいビクビクしているし、なんか母のことを考えるだけで動悸や息切れがするんです。
もう本当に嫌なんです。怖いんです。

こんな私最低ですよね。親不孝ですよね。
いつか息子にもそうされるのかな。

母と縁を切りたいです。

コメント

ままり

大変な苦労をなさってきたのですね😭

ふつうなら20代になっても家事しないのに、小さな頃から家事して、朝4時起きで家事してバイトもして、お母さまの機嫌伺って‥
もう100年分の親孝行なさいました!!
ですから、ママリ🔰さんがお母さまと縁を切っても親不孝にはなりません😌

これだけ頑張って生きてきたので、お母さまと縁を切ったら幸せしかありません☺️🌸

  • ままり

    ままり

    お母さまも、お父さまのせいで大変な苦労をなさってきたとは思いますが、それはお母さまとお父さまの問題であり、ママリ🔰さんが背負う問題ではありません。

    ママリ🔰さんは今まで自分の気持ちを押し殺して生きてこられたと思いますが、
    「もう本当に嫌、怖い。離れたい。縁を切りたい」というご自身の気持ちを大切になさってください。

    やっと、ご自身の気持ちを大切にできる環境をママリ🔰さん自ら掴んだのですから✨

    お母さまは、ご自身が幸せになれなかったから、娘であるママリ🔰さんに苦しい思いをさせてしまったのではないでしょうか。

    ママリ🔰さんはお母さまの精神的支配からご自身を解き放ち自由になり、ご自身の気持ちを尊重することで、お子さんを大切にすることができると思います😌

    ママリ🔰さんの幸せは息子さんの幸せです🌸

    • 6月1日
ママリ

つらかったですね。しんどかったですね。ずっとお母さまのことを考えて顔色を伺って小さいときから頑張ってらしたんですね。ママリさんは頑張った。えらかった。本当にえらい。いまもたくさんの記憶が鮮明に残っていて消えないんですよね。とてもわかります。

うちは母が再婚で再婚相手にわたしだけがDVをされて耐えてきました。が、大学をやめて家を出て縁を切りました。それからしばらくはどうしようどうしようと悩んだり生活に困ったりしましたが、いま結婚して娘が産まれてきてくれて思うことは、縁を切ってよかったなとただそれだけです。大好きな娘と主人に関わらせたくないし、わたしにはわたしが選択して歩んでいく人生があるんだと思えました。でもまだいまだに毎日夢に出ます。毎日のように辛かった日々や出来事を思い出します。

ママリさん、大丈夫ですよ。もう、いいんです。充分頑張った。したことが返ってくるのはお母さまのほうです。優しいママリさんはなにかあったら放ってはおけないのかもしれませんが、ママリさんはママリさんの人生を歩まれてください。辛かったね。大丈夫。旦那さんも、息子くんも、わたしも、みんなママリさんの味方です。

息子くんには自分がして欲しかったこと、楽しかったこと、たくさんしてあげてください。息子さんの心を埋めていくうちにきっといつかママリさんが癒される日も訪れます。

一緒に頑張りましょうね。無理だけはされないでください😌🌸