※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

小学校入学後、先生との関わりが少なく、連絡は電話で簡潔に。通学中の児童が車に傘を向けてきたり、宿題で算数問題が理解できず悩んでいる。

4月に小学校に入学しました!!
保育園の時とは違い先生たちとはほぼ関わらない…だからちょっとしたこととかあっても言えないというか、言うにしたも連絡帳は電話だから軽~い気持ちで言えないというか、、、

①車で通勤中に登校中の児童が、歩道のない道路で傘を車に向けてきて(つき出す?腕も伸ばして地面と平行に。傘は閉じてました)危なかったこと。
車が近づくと傘を向けてきて、通りすぎるまで向けていたのと、通りすぎる間その子としっかり目が合っていたのでわざとやってる感じでした。

②子供の宿題の丸つけをしてますが、ひらがなをなぞったり、見たままを書くのはできるけど、算数の文章の問題を理解できない。大まかな内容は“あてはまる数だけ塗る”なんですが、どの部分を塗るか説明はあるけど理解できず、全く違うところを塗ってるのです、、、、、何度説明しても、道具を使ったり、言葉を変えて説明しても伝わらず。。。これ以上説明すると答えを言うことになると思い宿題中断中、、、、

小学生難しいです😂😂

コメント

deleted user

①直接危ないよーってその子に注意していいと思います!
②一度答えを明示してもいいと思います!答えを明示して、似たような問題解かせると段々と解き方覚えていくと思います!

そんなに難しく考える必要ないですよ😊

もも太郎

①のことは声掛けと、
学校に連絡してもいいと思いますよ。「こういうことがありました。児童や保護者へ呼びかけしていただけると幸いです」
連絡手段は電話のみですか?連絡帳があるなら、連絡帳に記載か、メモを貼っても良いと思いますが……

②は、宿題はけっこう親も「ん??あー…こういうこと…かな??」なこと多いです😅
答えの書き方がわかりにくいこともあるけど、
「たしかに、そういう解釈もできるね!」という斜めうえの解答することもありますし。
答え教えて、次同じ問題が出てきたら解答のし方がわかるようになってればいいんじゃないですかね!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントくださったのにお返事しておらずすみません💦
    私の誤字で質問がちょっとおかしくなってました💦連絡は連絡帳もありますが、文章として残るのが…とか、電話にしても電話するレベルなのかなぁとかいちいち考えてました😅なのでメモを貼るのいいですね✨またこのような事が続くなら学校に報告しようと思います。

    宿題は解釈するのが難しい時もありますよね😂一度解き方と答えを教えるとその後がスムーズにできました!解き方を理解するために答えを教えるのもありですね☺️ありがとうございました!

    • 6月16日
りんご

1については続く様なら次に見た日に学校へすぐに連絡したほうが良いと思います。
2についてはその問題の答えを提示するのが気になるのなら別の紙に似た様な問題を何問か出して答えを教えて数問取り組んでみても良いと思います。物を使ってわからないと言うのは例えばマーブルチョコとかコアラのマーチとかで「2個取って」とかも難しい感じですか?