※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ののまま
お金・保険

審美歯科での治療に不満があり、追加料金や治療内容に疑問を感じています。再度診察を受けたいが、追加費用がかかることに疑問を持っています。担当医に不満を伝え、今後の対応について相談したいです。

審美歯科でインビザラインを70万で契約しました。

その際に、担当医70万以上かかるのかきくと、
2ヶ月に一回通うときに2000円ほどかかると言われました。
どのくらいで治るかきくと半年で治るかなと。

計4回ほど通えば治るとのことだったので
お願いすることにしました。

その後初めての診察で毎回5500円かかることが判明。
そして、半年で治療は終わらずに、一年半かかりました。
→2000円ならまだよかったですが、あまりにもぼったくられた気しかしません。

また、歯を削ることを相談なく毎回削っており
食べ物を前歯で噛むと食べ物が間に挟まってすきっ歯になります。
→歯を削るにあたって許可をとってほしかったです。

治してもらいたかった部分に関してかたむいて
曲がって生えていた歯をずらして欲しかったのですが、
望み通り治ると言ったのでやりました。
先生がこれで終了と言うので、ここ治ってないですよ?と言うと
もともとの歯の形の問題だから難しいねと。
→それならやらなかったです。

またこのように治るとシュミレーションされていたように
治っていないにも関わらず終了でした。

途中インビザラインだけでは無理だったために
矯正器具をつけて、大事なイベントは矯正器具で
写真が台無しです。
→それが嫌だったから見た目に反映されない
 インビザラインにしたのに、、結局器具ですか。


一応5年の保証はされるため治療はしてくれるそうです。
すきっ歯も困ってますし、70万払って治ってないので
再度診察に行こうと思うのですが、
追加の治療するのにまた二万ほどお金がかかるそうです。
そして、また2ヶ月に一度通うたびに何千円か払うそうです。

私としては腑に落ちません。
お金返してもらって別の病院、先生にお願いしたい。
もしくは追加でお金はなしでしっかり治して欲しいです。

これは、無理な話なのでしょうか?
結局、妊娠出産が重なって一年行けなかったです。

どのようにこの内容を担当医に伝え
今後どうしていったらよいのでしょうか。。

どなたかご回答いただけないでしょうか。。
どうぞよろしくお願いいたします🙇‍♀️


コメント

ままり

全額でなくても、お金返してほしいですよね😭
そこでお願いしても治してくれなそうなので無料でもそこはやめたほうがいいと思います💦
ご主人とかに、言ってもらうことはできますか??女だと舐められると思います。

サト

歯科衛生士です。
審美歯科って矯正歯科ではなく
美容クリニックの歯科ですか?

歯科衛生士である私からすると矯正治療で1ヶ月〜2ヶ月に一度の通院でかかる金額は5000円が相場です。2000円って聞くと本当か?って思っちゃいます。
先生に言われていたのでその金額だと思うのは当然で、なぜそこで嘘ついた?って感じですね、まずその時点で論外です。

あとマウスピース矯正で歯を削るのも割とスタンダードです…が、それも言わずにやることじゃないですね。びっくりしますよね。
削りすぎると矯正ではすきっ歯埋まらなくなります💦あくまで削りすぎると、ですが。
ちゃんと隙間埋まる程度に留めておいてくれていれば良いのですが、、、
私は同じところではやって欲しいと思えません、多分治らないんじゃないですかね…
むしろ状況を悪化させられそうな気しかしないです。
返金も簡単ではないと思いますね…ごねられると思います。
ヤブ医者に当たったとしか思えなかったです…

りりり

あまり良くない歯医者を選んだんだと思います
始める前に細かな説明とかなかったですかは?
半年くらいかな→インビザラインなら数年はかかりすよ
きちんとしたとこならその都度説明もあります

はじめてのママリ

矯正はとても技術が要ります。70万はインビザの料金設定としては安い方なので、安かろう悪かろうの医院を選ばれてしまったのだと思います。
私もインビザで治療しましたが、歯は何回か削りました。削るのは治療の一環として必要ですが、何も言わず削られたのであれば一声欲しかったですよね💦

返金は実際に治療を受けており治療を一旦終了している以上難しいと思います。中には治療途中の場合は一部返金される場合もありますが、矯正は装置の設計と制作自体に数十万かかるので、その部分については返金されないことがほとんどだと思います。
契約書に返金についての記載はありませんか??

追加の治療で治してもらえるなら良いですが不信感もおありでしょうし、私ならちゃんとした矯正医のいる矯正歯科で再治療の相談をします😖

だっふぃー

歯科矯正専門医に勤めている歯科衛生士です🦷✨

基本的にインビザラインは治療が当初より期間が長く苦情になってるケースが多いと業者さんから聞きました🫣💦

その為、他院で思った治療に不満をもった患者さんが勤めている医院に逃げ込んでくるケースが最近増えています🤫

そして歯を削るのに許可なく行うことはしてはいけないことです。(必ず説明し同意を得てから治療します)

またワイヤー矯正で結婚式などまでに治療が終わらなかった患者さんなどは、事前に話を伺っている方はブラケットやワイヤーなどが写真に写り込まない範囲で一旦装置を外すなどして対応しています。

ある程度歯並びが並んでいるようでしたら部分治療などで対応してくれる医院もあると思うので探してみると良いかもしれません👨‍⚕️✨

その時は我が医院のように日本矯正歯科専門医(今は臨床専門医)などの資格や実際がきちんとある医院で治療をするのをオススメします🥺✨