※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

1歳の娘が耳をよく触ることで不安。自閉症の可能性について悩んでいます。他の行動も気になる。同じ経験の方いますか?

まもなく1歳の娘、しょっちゅう耳を触ります。
耳鼻科にいきましたが癖かな?と言われました。
耳を触る子は自閉症というネット記事をいくつか見つけて不安です。
他にも模倣が少なかったり、指差ししなかったり、つま先でつかまり立ちが多かったり…
不安が多いです。
同じような子いますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

うちの子は眠たいときに耳を触ります。
私も耳鼻科にいきましたが癖と言われました!指しゃぶりすること同じで耳を触って落ち着かせる赤ちゃんも結構居るよ!と言われました🤔
ちなみに娘は右手で指しゃぶり左手で耳を触り出したら眠たいサインです😅

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    指しゃぶりと同じ…!納得しました🥹
    眠たいサイン、あるあるなんですね👂

    • 6月1日
はじめてのママリ

うちの娘も耳触りながら指しゃぶりでぼーっとしてました笑
保育士していて、耳触る子はいっぱい見てきましたよ☺️
中には、お友達の耳がいいという強者もいました笑

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    耳触る=問題行動のような記事ばかり見つけてしまい落ち込んでいましたが、そうではないと思えました✨
    お友達の耳が良い、かわいいですね😂

    • 6月1日