![ぼくちん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
どんな治療をするかにもよりますし、人工授精や体外受精においては自治体の助成や生命保険からお金が下りることもありますよ😊
![8787](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
8787
限度額認定証なども使って保険適応でできる事かなりあります!
更に市の助成金や医療保険で人工授精はプラスになったくらいでした✨
体外受精に切り替えて結局5回顕微受精をしましたが、自費のサプリ代や自費の検査などぎ高かったです。
医療控除の確定申告などもして返ってくるお金はできるだけ回収しましたよ😊
不妊の検査だけでもされると良いかもですね👍
-
ぼくちん
検査などは生理が来てから
行った方がいいでしょうか?😖
また生理が遅れてまして😖笑笑- 6月1日
-
8787
一度クリニックに電話された方がいいですよ😊
予約取ってくれると思います👍
生理が遅れていたら生理を促す薬も出してくれたりします👍
私のクリニックは生理4日目までに受診してが多かったですです😊- 6月1日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
2人目を7年越しに授かった者です。治療に入るのを躊躇されているのであれば排卵検査薬お勧めします。私はアプリとかなり違いました💦ゆるーく妊活してたので、排卵検査薬を使うまでに5年経っていたんですが、もっと早く使えばよかったと後悔しています。
ぼくちん
そうなんですね👀
ありがとうございます🙇♂️