※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆずみん
子育て・グッズ

完母で大丈夫かについて、体重増加がありますが、病院の先生はミルクをやめる必要はないと言っています。完母でいくことに不安がある場合は、保健センターで相談してみると良いでしょう。

完母で大丈夫かお聞きしたいです!

出産してからずっと、母乳をあげてから毎回、ミルク40を足していました。
1日、8回位授乳していたので320程、飲ませていた事になります。
ですが毎回、授乳後の吐き戻しが酷く、病院で相談し、ミルク40をやめてみようという事になりました。(授乳後、ミルクを欲しがる訳でもなく、寝てしまったりも多く無理やり飲ませていたりもしていたのと、吐き戻しが本当に多く、ミルク分は吐いていたと思う為)
それから1ヶ月後に受診し、体重を計ったら1日あたり23グラム増えていました。
それから保健センターでも相談し、そこでも体重を診てもらっていて、そこでの体重増加は1日あたり28グラム増えていました。
病院の先生は、無理にミルクやめる必要はないとの事でしたが、私は出来たら完母でいきたいと思っています。
この体重増加で完母にして大丈夫だと思いますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

完母にしたいなら、ミルク辞めていいと思います。
辞めた分頻回になっても吸ってくれたら母乳はその分増えると思います。
上の子の時に混合にしたら、哺乳瓶の方が飲み易いので結局完ミになってしまいました。
完母にしたいなら哺乳瓶辞めた方がいいと思います。
哺乳瓶使うとしても、ミルクじゃなくて搾乳した母乳にするとか…

ちなみに、今回は完母頑張ろうと思って、水分2リットルともち米食べてがんばったらむせるほど母乳が出るようになりました(笑)
もち米いいですよ!おすすめです!!

  • ゆずみん

    ゆずみん

    返信ありがとうございます✨

    うちは、一番上の子の時、完母にしたかったけど母乳が足りなくて、離乳食始まるまでは混合になりました。

    真ん中の子は、哺乳瓶拒否になって、完母にするしかなかったです…💦

    今回、完母で頑張りたいのでミルクは完全にやめようと思います!
    水分はかなり取るようにしています😊
    お米が良いと聞きますが、もち米がおすすめなんですね😋
    どんな料理方法で食べていらっしゃいますか??

    • 6月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    もち米は炊き込みご飯のようにおこわにしたり、餅を買って来て醤油つけたりして食べていました💡
    炊飯器でもおこわ作れるので試してみて下さい😊

    • 6月1日
  • ゆずみん

    ゆずみん


    詳しくありがとうございます😊
    おこわなら、子供たちも食べてくれそうですね🎶
    醤油をつけた餅は、子供にはよく出すので、私も食べようと思います✨

    • 6月1日