※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

娘が1歳半で言葉の発達が遅れており、指示に従わないことが心配。1歳半検診での相談を考えています。

来週で娘が1歳半になるのですが、言葉も出ないし言葉の理解もしてません💦
指差しも◯◯どれ?って聞いても違うものを指します。

言葉は一時期バナナを見たときに「バ!」って言ったり、「ママァ」って言ってるときもありましたが、今ではなくなりました😭

ご飯を食べるときに「いただきますは?」と聞くと手を合わせたりはしますが、おむつ持ってきてなどの指示は通りません。

来月1歳半検診がありますが引っかかりそうです。
娘は発達障がいなんでしょうか。心配です。

コメント

はじめてのママリ🔰

上の子が一歳半のとき同じ感じでした。
検診では特に何も言われませんでしたが、私が不安すぎて心理士さん?に繋げてもらいました。
確かに現時点ではゆっくりめだねといわれ…
発達相談に何回か通い、現在もゆっくりめではありますが追いついてきた感じはあります…!

一歳半の時点だとかなり発達障害の特徴が出てる子以外は様子見と言われると思います🥲そのくらいばらつきがある時期でもあると思うので、不安なら検診時に相談して色々な場所に繋げてもらうことをお勧めします…!

みぃ

娘も1歳半検診でわんわんは?って聞かれて車指さしてましたね🤣

そのときまだあんまり発語なかったですがそのあと増えて今では普通にお話してますよ😊

まだ気にするレベルじゃないと思います😉