![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![𖠋𖠋𖠋](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
𖠋𖠋𖠋
出生体重にもよると思います☺️
今小一の次男ですが、出生体重2290g(38週生まれ)で生後70日くらいで4.8kgで生後5ヶ月~10ヶ月までずっと6kg台でした💦
成長曲線は七~八割の子供がその中にはまるだけで残りの割合は曲線の下や上だったりするし目安なだけだから気にしないでいいと言われたことがあります。
成長曲線から外れたからだめってことはないし、飲んで寝てるなら大丈夫だと思いますが、あまりにも心配ならもう少しで三・四ヶ月検診があるかと思いますがその前に一度小児科の先生に相談に行ってもいいと思います😌
そして次男は10ヶ月検診でフォローアップミルクを足すように言われて足したら体重増えましたが、今でも食に興味がなく小一で111cm16.8kgの痩せ型です。
風邪は引きますが元気なので問題なしです!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちの子は3698gで生まれて後数日で1歳ですがやっと6,800gくらいになりました。
3ヵ月過ぎてやっと5キロになり9ヵ月過ぎでやっと6キロ代って感じです!
完母です。
生後1ヵ月から夜通し寝る子でした。
私は心配で小児科に連れていき経過観察中に体重が減ってしまい個性の範囲内だと思うけどお母さんが安心するようにと大学病院に紹介され甲状腺等の血液検査をしました。結果異常なしでした!
体重の増え、気になりますよね😭
頭が大きくなっていればとりあえず大丈夫と言われた事があります!
-
はじめてのママリ🔰
そーなんですね。
心配です。
ありがとうございます😊- 6月1日
はじめてのママリ🔰
出生体重は2980gです。
よく寝るのでミルクの間もあいてしまいます。起こして飲ますべきなんですかね。長女はよく飲んで居たのでまた逆のパターンで心配で、
𖠋𖠋𖠋
今の体重から1ヶ月検診日の体重を引いて日割り計算したら1日にどのくらい体重増えてるかわかりますよね。
だいたい25~30gくらいで増えていたら今のままでも大丈夫かなって☺️
もし増えが悪いなら寝てても時間になったら起こして飲ませてもいいかもしれないです😌
はじめてのママリ🔰
なるほど🤔
ありがとうございます😊