※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

育休延長中で復帰予定だったが、会社都合で閉店。手当てはどうなるか悩んでいる。系列店への移動案内もあるが、手当てが心配。

会社都合の退職について詳しい方

(批判はご遠慮ください)

今、育休延長中で年内に復帰予定でしたが職場であるお店が閉店するそうです。

育休手当てを貰っている場合はどうなりますか?

一応、系列店への移動案内もありますがそこへ移動するぐらいなら辞めようか迷ってますが手当ても貰えないと困ります💦

コメント

はじめてのママリ🔰

育休手当は退職となれば支給終了します。

解雇や倒産なら失業手当はすぐにもらえます。
異動案内があって断ったら自己都合になる可能性もあります。(通勤ができないくらい遠いなら特定理由離職者になります)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    早速ありがとうございます!
    やっぱりそうなんですね💦

    因みに会社に移動を断った場合にすぐ失業手当てが貰えるかどうかは聞いても良いと思いますか?
    辞めておいた方が良いですかね🤔💦

    • 5月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    その場合、最終的にはハローワークの判断になるので会社に聞いても確実な回答はないと思います🥲💦

    • 6月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!ハローワークになるのですね💦

    大元は同じでも税金対策?で会社が違うのですが一旦、退職して次の店舗の会社に入社する形になるのですがそれでも自己都合の退社扱いになってしまうのですかね😭

    • 6月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    会社が違うんですね!それは倒産するってことですか?
    その場合は会社都合になるので失業手当はすぐもらえますよ✨

    • 6月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    他にも店舗があって倒産自体はしないみたいです😥
    そうなるとやっぱり自己都合ですかね、、、

    ハローワークに聞くのもNGですよね?😅
    そうなると一か八かで辞める形になりますよね~😱💦

    • 6月1日
はじめてのママリ🔰

とりあえず系列への異動を受け入れて育休取りきって、復帰しないで退職なら育休手当はもらい切れるかと。

自己都合退職になるので失業手当は3ヶ月の待機が発生しますが。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね!
    ありがとうございます。

    • 6月1日