※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

沐浴時のお湯温度調整と火傷後の後遺症について質問があります。お湯の温度調節方法や火傷の後遺症について教えてください。

沐浴時の適切なお湯の温度調整と、気づかないうちに火傷になっていた時の後遺症について

新生児期から沐浴の温度が41度設定になってました……
産後バタバタしており、初めての育児でしたので
給湯器の温度が41度になったままだったのを見落としていました。
運良く熱傷にはなっていませんが、もしかして気づかないうちに低温やけどしてたのかもしれないと思うと申し訳ない気持ちです……

明日から39度に落としてみますが、みなさんはお湯の温度はどうやって調節してますか?給湯器の設定を40度以下に下げると給湯器が早く壊れるらしいのですが……
まだベビーバス使っていて、シャワーで水を溜めてるのですが、レバーを下げて温度を下げれば大丈夫ですかね?

あともし気づかないうちに火傷していたら後遺症ってどんなものが残りますか??

コメント

たこさん

むしろ41℃って問題ない温度だったかと思いますが…
40〜41℃が適正だと教わり、その温度で沐浴していましたよ😊
ためたお湯ってすぐに温度が下がりますし、心配いらないと思います✨

ねこ

赤ちゃんには38〜40℃が適正温度と言われてます!
本によっては42℃まで適正と書かれてあるので、そこまで心配は要らないと思いますよ!

沐浴ですし、お風呂もそんなに長い時間浸かったりしてないですよね?
火傷していたら水疱とかが出来るので分かると思います!
温度が高いと乾燥しやすいのでしっかり保湿してあげて下さいね😊

うちは給湯器の温度は高めで、お風呂場のレバーで40℃前後に温度調節して最後に一応計ってます!
もし気になるのであれば100均にも湯温計あるので、見ながら調整してあげたら良いかと!

  • ねこ

    ねこ

    40℃〜42℃は冬の場合なので、今なら書かれてる通り39℃で良いと思います!

    • 5月31日
はじめてのママリ🔰

うちは義両親が沐浴しに来てましたが、むしろ41度に毎回設定されました😇
赤ちゃんには熱そうだなと思いましたが、低音火傷とかは気にしなくていいと思いますよ😌
うちは何ともないです!

はじめてのママリ

大丈夫ですよ〜!
ママがお湯に手つけてアッツってならないならとりあえず大丈夫です☺️

はじめてのママリ


まとめてすみません
皆様ありがとうございます😭

41℃でも大丈夫との言葉、安心しました
これからは気をつけようと思います💦