※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りーちゃん
子育て・グッズ

1歳7ヶ月の男の子が保育園で病気が続き、家族も影響を受けています。疲労がたまりつつあり、他の子も同様の症状が多いため、心配です。

1歳7ヶ月の男の子がいます
4月より保育園に行き出しました
4月22より胃腸炎になり家族全員かかりました
その後改善点し5月3より発熱し、3日後には解熱しましたがその後から咳鼻水がひどく3週間程つづきました
その間何回か小児科にいき、痰のきれの薬、咳の薬、抗生剤をもらい一時よくなりましたが、2.3日もしないうちにまた鼻水がダラダラでだし、咳も出始めました
良くなったとおもったらまた悪くなりと
1ヶ月鼻水の薬をのんでいます
ご飯も全くたべないし、夜間は咳でおきてしまい
新生児、5歳児のお世話もし疲労がやばいです
保育園に行き出すとこんなもんなんでしょうか
先がみえず、疲労がやばいです、
1歳児は20人以上いて、みんな鼻水咳が出ている子が多いと聞くので、治りはやっぱりわるいのかなとおもいますが

コメント

めい

保育園行き始めはエンドレス風邪っぴきでした😭1週間掛けて良くなって、登園したら数日後には鼻垂れや咳、熱出して帰ってくるの繰り返し🫠だいぶ良くなってきたけど鼻水だけで熱は無いしと思い登園させる時に「鼻水出てるけど大丈夫か」と登園許可を先生に聞いたら「大丈夫です!クラス全員鼻水出てますから!」と言われましたよ、、🫠
もうそれがデフォルトでしたね。
半年経つとだいぶ身体が強くなり、1年経つとそこまで引かなくなりますね!
お母さんもお身体休めて下さいねーー😭