※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ハム
子育て・グッズ

19時の離乳食後に寝てしまい、お風呂に入れるか悩んでいます。どうすればいいでしょうか?

お風呂に入れる前に寝てしまって、そのまま寝かせておくか、寝たまま風呂に入れるか(結局起こすことになりますが)、迷っているのでご意見ください。

10ヶ月です。
19時の離乳食の前に本当は17時か18時にお風呂に入れたかったのですが、ちょっと今日は忙しくて、風呂をあとにして20時風呂の予定で動いていましたら、19時の離乳食後の授乳中に寝てしまい、そこから1時間以上本格的に寝てしまいました。いつも寝付くのは早くても21時半以降なので、このまま朝までいくとも思えないのですが、
自然に任せて起きたときに風呂に入れるか、もうお構いなしに入れちゃうか、寝かせながらそっと身体拭いて着替えだけするか、ご意見いただけると有り難いです!
ちなみに、今日は一日中家に引きこもりで外には出ていません。

コメント

®️®️

10ヶ月ならそのまま寝かせちゃいます🤣

  • ハム

    ハム

    本人の睡眠を尊重してあげていいですかね🤣
    ありがとうございます!

    • 6月1日
はじめてのママリ🔰

私はお構いなしに起こして入れてます。

  • ハム

    ハム

    ありがとうございます。
    そうやって決めた時間に食事や風呂をする方が生活リズム的に良い気がしますよね。
    と思いながらなんとなく起こすのかわいそうで、起きてからやってるとズレズレです💦
    ご意見ありがとうございました!

    • 6月1日
よっぴ

次に起きたときにお風呂に入れると覚醒しそうなので、入れないか、起きたときに体を拭くかですね(^-^)
今日は入れないで、明日の午前にでも入れたらいいと思います(^^)

  • ハム

    ハム

    ご意見ありがとうございます!
    結局、21時半に起きたので、風呂に入れたら仰るように覚醒して、0時まで寝ませんでした・・😓
    こちらで聞いて、寝かせといていいんだ、風呂は翌日でもいいんだ、と思えたので気が楽になりました。
    ありがとうございました。

    • 6月1日
June🌷

私もそのまま寝かします〜!
1日くらい入らなくてもー!!というズボラタイプなので笑

  • ハム

    ハム

    そうですか!
    心強いご意見ありがとうございます!
    本人の睡眠を優先したいと思います。ありがとうございました!

    • 6月1日
はじめてのママリ🔰

寝てるならわざわざ起こさなくてもいいのかな?と思います。
たくさん汗をかいて痒そう!とかだったらとりあえず清拭だけします!

  • ハム

    ハム

    わざわざ起こしてまではいいですかね!
    本人の睡眠を優先したいと思います。
    ありがとうございました!

    • 6月1日