※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
カナ吉
お出かけ

咲くやこの花館と鶴見緑地公園について教えてください。子ども連れで行く際の周辺情報を知りたいです。

大阪の方、咲くやこの花館と鶴見緑地公園について教えてください。

用事があって初めて咲くやこの花館に行きます。
鶴見緑地公園もほぼ初めてです。

電車でベビーカー、1歳と小学生連れで行きますが、咲くやこの花館の前後に子どもが喜びそうな場所はありますか?
公園があるみたいなんですが、広くて距離感がよく分かりません。

イオン鶴見緑地はたまに行きますが、公園行って徒歩でイオンは遠いですよね?

また咲くやこの花館で子連れでお昼を食べられそうなお店はありますか?

何か分かりましたらお願いします。

コメント

き

鶴見緑地公園の中に咲くやこの花館があります!

公園なので、遊具があるんですが、
咲くやこの花館からは少し距離があります💦
この花館からだと上り坂になるので、
ベビーカー少ししんどいかもです😅

芝生エリアがすぐ近くにあるのと、
今の時期だと噴水から水がで出て、
そっちの方が近いと思います!

公園の中の池の近くにちょっとおしゃれなカフェ?飲食店があります!

あとはちょこちょこ売店があったり、
週末だったらキッチンカーがたくさん来ます☺️
キッチンカーも売店も噴水の近くにあります!

  • き

    あとちなみに公園からイオンは歩いたら15分くらいですかね?

    • 5月31日
  • カナ吉

    カナ吉

    ありがとうございます!咲くやこの花館だけ離れているんですね。
    ちょっと頑張って歩いてみます❗️

    • 6月1日
  • き

    この地図で子供の森ってとこらへんが遊具があるところです!
    鶴見っこパークにも遊具あるんですが、
    少し大きい子用の遊具です!

    池の近くのボタニカルハウスってところが飲食店です!

    • 6月1日
Satimon

咲くやこの花館の近くが大芝生です。
イオン鶴見緑地行くなら、遊ぶ場所は大芝生(ほんとに芝生だけ)がいちばん近く、ロスが少ないです。
お昼食べるのでしたら、咲くやこの花館の中にもレストランがありますし、芝生でレジャーシート広げてお弁当食べるのもおすすめです。

咲くやこの花館から、坂道頑張って歩けば遊具のエリアまで15分くらい、乗馬園で馬を見たりポニーに乗ったりもできます。
ただイオンとは真逆の方向なのでそこからイオンはおすすめできません…

あと鶴見緑地はイベントも多いので、人混みを避けるなら行く前にチェックしといたほうがいいかもしれません。

  • カナ吉

    カナ吉

    ありがとうございます!鶴見緑地、めちゃくちゃ広いんですね。

    • 6月3日