※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みみ
お仕事

子育て中の女性が、夜勤と昼間の短時間パートをしているが、正社員に転職したいか迷っている。同じような状況の方の働き方や経験を知りたい。

今夜勤と昼間5時間ぐらいのパートをしているのですが
まとめて別の所で9時17時ぐらいで仕事を探そうと思っています。

そもそも夜勤はじめたのがやっぱり子ども達の熱やら何やらでお休みをもらう事が多く少しでも安定して稼ぎたいから夜勤をやってるのですが昼間の短時間の仕事も、急な発熱などのお休みでもまぁ仕方ないよねみたいな感じではいてくれています。

そう考えると今のままがいいんじゃないかとか
そうゆう事があるとしても夜勤をやめて普通に働きたいとか
正社員のほうがいいんじゃない?と言われた事もあり
正社員を探したりもして、でも色々と悩んでしまっています。

小さいお子様がいらっしゃる方はどんな働き方してますか?
子どもが産まれてから正社員で入った方とかいらっしゃいますか?

コメント

ショコラ

私は新卒で今の会社に入社し、
結婚して、2度の育休を経て今に至ります。

正社員(一応時短勤務)で働いております。
9:00-17:15、土日祝完全休みで年間休日は130日です。
(上記とは別に有休20日と子の不調で看護休暇5日取れる)

コロナ禍以降、基本リモートワークなので、子の体調不良でもフレックス使ったりして勤務することもできる状況です。

夜勤とか体力のあるうちはいいかもですが、長く働い続けたいのなら、正社員で雇用されていたほうが良いとは思います。

企業年金や給料のベースアップ、福利厚生など…

ただ、週3日くらい、ゆるっと働くくらいとかなら、今のパートで働くのもいいとは思います。

子供産んだ後に正社員で仕事見つけて働いている友達もたくさんいますよ!

主さんが何を優先して、どのくらい働きたいのか…じゃないかなって思いますよ。

  • みみ

    みみ

    新卒から正社員で働かれてるのですね!リモートで体調不良でも融通効いたり素晴らしい会社ですね✨

    確かに体力のあるうちだけですよね💦私はガッツリと働きたいのでやっぱり正社員かもしくは正社員になれるような所を探してみようと思います!

    ただやっぱり子どもの体調不良で休んでしまって迷惑を掛けてしまうかもしれないのとかが不安なのですがショコラさんはどんなお仕事をされてらっしゃるのでしょうか?

    • 5月31日
  • ショコラ

    ショコラ


    私は化粧品メーカーの本社でマーケティングの仕事をしています。

    元々は美容部員をしていたのですが、良いタイミングで本社に異動する事になって、今に至ります。
    美容部員も好きでしたが、若いうちは良いけど、ずっと立ちっぱなしとか土日祝も休み希望入れないと休めないとか、夜遅くまでのシフトとか…キツイかなーって。

    今は9-17でフレックスでリモートワーク可能だし、完全土日祝休みで子供とスケジュール合わせられるので私的にベストです😊

    私の周りだと、事務関係のお仕事されてるママが多いかもです。

    不動産屋さんや工場とか。

    あと、うちの場合同じ立場(正社員)だから、子供の体調不良の時は夫にも休んでもらう時もあります。
    そこの夫婦間での協力体制がないと妻が正社員で働くはパワーバランス崩れるかもです。

    男尊女卑は我が家ではないです笑

    • 6月1日
  • みみ

    みみ

    マーケティング!カッコイイお仕事ですね✨

    確かにずっと立ちっぱなしとか遅くまでとかキツイですよね💦
    あんまりそうゆう事考えて無かったので回答下さってそうゆう事も加味していかないとと思いました!

    事務系私も今探しています!不動産屋と工場も探してみます✨

    夫婦間でそうゆう協力が出来てるの素晴らしいです✨
    私の所は全くで😭最近少し協力はしてくれるようにはなりましたが…

    コメントありがとうございます✨

    • 6月2日