![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
6歳の娘の感情に振り回される悩みです。娘のイライラに対処できず逆ギレし、客観視できない自分を反省しています。下の子には冷静に接することができるのに、娘には難しいと感じています。
6歳の娘の感情に振り回される自分が嫌です😓💦
娘がイライラして泣いたら自分も落ち着いて対応できず逆ギレしてイライラしながら説教してしまいます。
あーまた怒ってる(泣いてる)って客観視できません。
下の子に対しては冷静に対応できるしあーまた泣いてるよ(怒ってるよ)ってなれるのに😖💦💦
- はじめてのママリ🔰
コメント
![かぴばら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かぴばら
同じです!
息子も毎日学校から疲れて帰ってきてずっとイライラして八つ当たりされます😔💦
私も冷静になれず逆ギレしてしまいます💦
![まま🌻](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まま🌻
うちもです!2日に1回くらい喧嘩してる気します🤣
-
はじめてのママリ🔰
ですよね!なんか上の子の行動とか態度は気になるんです😖💦
- 6月3日
はじめてのママリ🔰
あー同じ方がいてよかったです🥲💦子供に依存してしまってるんだろうなって自覚もあるのですが中々治りません😓💦
泣いてたりイライラしてても放っておけば良いんだろうけどそれも出来なくて🥲
かぴばら
分かります😭
イライラされると声聞いてるだけでこっちもイライラしてきちゃって💦
同じ空間に居るのすら嫌になる時あります😭😭
はじめてのママリ🔰
わかります🥲同じです💦
下に2歳の息子がいますが絶賛イヤイヤ期で娘より遥かにぐずることも多いけどそちらは自分の感情切り離せるんです😖💦娘にもそう言うふうに思えたらもっと優しくなれるのに怒らなくて済むのに自分も疲れなくて良いのになんて思っちゃいます😖