※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

赤ちゃんと一緒に寝る際の掛け布団の必要性について質問があります。掛け布団は必要でしょうか?他の添い寝ママはどうしているか教えてください。

新生児ママに質問です。
うちの子添い寝じゃないと寝てくれないのでママのベッドで一緒に寝ています。
赤ちゃんは体温が高いですが掛け布団をかけて一緒に寝ていますがやめたほうがいいでしょうか?
服装は短肌着+コンビ肌着が基本です。夜は短肌着+スワドルです。
この服装に掛け布団を掛けて寝ている状態なんですが添い寝しているママさんたちお布団問題どうしてますか?

コメント

みなみん

掛け布団は窒息の危険があるので、一緒にかけない方がいいかと思います!
自分の寝返りなどで、赤ちゃんに布団が被さってしまうかもしれませんので…💦

もうだいぶ暖かくなってきたので、スワドルを着ているならそれで十分だと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    結構密着して寝ているんですが私が布団をかぶると自然と子供にも掛かってしまうんですがママのベッドで添い寝している赤ちゃんの掛け布団はどうやって掛けないようにしているんですかね💦?

    • 5月31日
  • みなみん

    みなみん

    自分もかけないか、添い寝ガードみたいなのを置くかですかね…

    それか寝ついてからベビーベッドや他のお布団にに移すとかだと安心かもしれないです。

    • 5月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    自分もかけないが1番安全そうですね…
    しっかり寝ついてもベビーベッド移すと起きてしまうのでそのまま一緒に寝てしまう感じです🥲

    布団も基本的には足元だけ掛けたりして調整してるんですがSIDSが怖くて…🥲

    • 5月31日
はじめてのママリ🔰

添い寝してます!
基本スワドル着せてるので掛け布団なしですが

スワドル無しでブランケットなどを掛けるとしても
自分とは別々の布団を掛けてますよー!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    同じ布団で掛け布団だけ別にしてるってことですか??

    • 5月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうです😊    

    • 5月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    添い寝の時赤ちゃんとママの間に結構距離がある感じですか??
    うちの子がっつり腕枕で密着しないと寝てくれなくて🥲
    密着してる分自分だけ布団かけたくてもかけられないんです💦

    • 5月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今回は別々の布団を掛けられるくらい距離ありますが
    1人目の時は同じく腕枕でした💦
    その時は 上半身は寒くないように厚着して、下半身だけに布団かけてました😅

    • 5月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    めちゃくちゃ為になる経験談が聞けました!
    試してみます!ありがとうございます😊

    • 5月31日
MA

うちも5月生まれで新生児から添い寝でした😊私も赤ちゃんもそれぞれ着るもので調整して私はかけても腰下だけにして、赤ちゃんはかけてませんでした

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    うちの子がっつり腕枕して体密着させないと安心して寝てくれないので必然的にママの掛け布団は腰くらいまでしか掛けられないですよね💦
    まだ夜は冷えるので厚着するようにしてるんですが布団をかけないと自分が寒くて寝付けなくて🥹
    でもSIDSが怖いから子供に布団かけるのもなぁって思ってて難しいですね💦

    冬場も掛け布団かけずでしたか??

    • 5月31日
  • MA

    MA


    冬場は流石に寒いので、私は羽毛布団出して、寝付くまでは腰くらいからかけて腕は出して寝ついたら子供はそこら辺転がして、自分は羽毛布団をきゅっと自分の身体で踏むようにして子供達が埋まらないよう気をつけて寝てました

    でも5歳の今でも夜や朝方目が覚めたら私にくっついたり乗ったりしてまた寝付くので…一晩中ではないけど、肩から上は基本的に寒いです🤣腕枕してると結局肩まで布団かけられないです😭
    肩から上用の着る布団売ってて買おうか一時期迷ってました(笑)

    • 5月31日