※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

ファストドクターやキッズドクターでオンライン診療を考えています。子どもの熱や風邪で利用したいです。先生の対応やお薬代について教えてください。調剤薬局でお薬をもらえますか?

ファストドクターや、キッズドクターなどのアプリでオンライン診療された方にお聞きしたいです。

子どもの熱や風邪などで利用を考えているのですが、先生の対応などどうでしたか?

また、子どもの医療保険証は使えると記載ありますが、お薬代は別途手数料などかかりますか?
どこの調剤薬局でもお薬もらえますか?

わかる方教えてください😀

コメント

あこ

ファストドクターでオンライン診療したことあります✨
うちの子は皮膚疾患で利用したのですが、先生も優しかったです☺️

こどもの医療証を出したので、お薬代はかからなかったと思うのですが…ここは曖昧ですみません💦
自宅近くの薬局に処方箋を送ってもらって、その薬局からお薬の準備ができましたと連絡をもらい、取りに行きました😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます😊
    ファストドクターは、薬の受け取りで手数料がかかると記載あったのですが、お金はかかりましたか?

    • 5月31日
  • あこ

    あこ


    すみません、記憶違いしていました💦
    履歴を確認したら、1780円かかっていました😭手数料はこの中に含まれていたと思うのですが…薬局ではお金払ってないと思います🥺

    曖昧なのにコメントしてしまってすみません🙇‍♀️🙇‍♀️

    • 5月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます!
    子どもの医療保険証使えると思っていたのですが、その金額だと3割負担くらいで支払われてますよね😨
    そしたら近くの小児科行く方が安いですね💦
    ありがとうございます🥺

    • 5月31日
はじめてのママリ🔰

ファストドクター1度ですが利用しました!

質問に対しては詳しく回答いただけました!
うちは息子の指の皮がひどい状態になって受診したのですが、カメラの画質ではなかなか伝わらず、ほぼ言葉のやりとりって感じでした、、!

システム利用料として330円かかりました!
薬代は郵送にするなら送料がかかりますが、薬局に行くならかからなかった気がします!

調剤薬局は受診申請するときに選べる薬局一覧が出てきて、そこから選びました!
その一覧にないところからはもらえないと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます😊
    オンラインなので、言葉のやりとりでしか診察してもらえないですよね💦

    医療保険証使って、さらに利用料かかるんですね!
    薬は薬局選べるのありがたいです!
    ありがとうございます😊

    • 5月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんです、、、!
    とりあえず症状話して薬欲しいとかならいいのかもしれないです!!

    そうですー!
    住んでる地域によるかもしれないですが、私は一回クレジットで診察料払って、領収書を役所に持っていって還付される感じだったので、そこは手間でした!
    還付に利用料の330円は含まれないのでそこだけお金がかかった記憶です!

    • 5月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    軽い症状だったら良さそうですね😊

    なるほど、それは面倒ですね💦平日は仕事してるので、なかなか行けなさそうです。
    ありがとうございます😊

    • 5月31日
ぷりん

キッズドクター利用してます。キッズドクターは手数料かからず使えます。埼玉県住みなんですが埼玉県だと還付作業もいらないので普通の病院に診察するのと同じかんじでお薬もらうとこまで全てお金かかってないです。還付手続きが不要なのは指定された県だけみたいですが埼玉県以外も対象だったと思います。先生も親切でいつも飲んでる薬とか指定して貰えるので私は満足してます😁