※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

産後3ヵ月で実家と揉めてメンタルがボロボロです。心療内科に通うデメリットは?授乳中でも飲める薬は?経験者の方、教えてください。

産後3ヵ月で実家と揉めてメンタルがボロボロです。
心療内科に通うことでデメリットはありますか?
心療内科に通う勇気がありません。
また、授乳中で母乳をやめるつもりは一切ありません。
授乳中でも飲める薬はあるのでしょうか?

経験がある方宜しくお願いします。

コメント

かめ

こんにちは😃
やっぱりおくすり飲むとミルクになっちゃいますよ。
私は元々飲んでて、完ミです。

ママリ

完母で心療内科通ったことありますが漢方だけ処方してもらってました!

デメリットは特になかったです。

はじめてのマリリン

デメリットは新たに保険(なんとか生命とかの)に数年間加入できなくなる、ですかね。
最終通院日から5年、とか保険会社によって違うかもしれませんが、保険加入などの予定があれば先に加入した方が良いです。