※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お出かけ

赤ちゃんとの車のお出かけについて、生後何か月から始めるか、注意すべきこと、チャイルドシートに鏡をつける必要があるかについて質問があります。

赤ちゃんと2人で車で出掛けるの
生後いつからしてますか?

またその際気をつけてることはありますか?

チャイルドシートに顔が見える
鏡つけた方が良いでしょうか?

コメント

mii1209yuu

生後1か月過ぎてからちょこちょこ出かけてますよ😁授乳のタイミングだけなんとなーく気をつけてます!
鏡なくても平気だけどあったら顔見れて安心できると思いますー!
近場のスーパーとかだったらおむつ1枚だけ持ってサッと行ってます!

ままり

新生児の間からしてました!
チャイルドシートはサイズに合うようにしっかりベルトを合わせて、安全運転と移動は短時間を心がけました。
鏡があることで安心できるならありだと思いますし、泣いてても心荒れることなく安全運転ができるなら不要だと思います😊
私は泣いてても運転できるタイプなので、2人出産していますが鏡をつけたことがありません😂
泣いてても仕方ない外出ばかりだったので尚更でした😂

はじめてのママリ🔰

産後1ヶ月は家にこもってましたが、それ以降は買い物やら検診やらで出かけてます!

気をつけてるのはチャイルドシートのベルトを忘れずにしっかりしめるくらいでしょうか🤔

鏡は赤ちゃんの様子をみるための鏡ですか?
運転中は泣いてもすぐに対応できないし、鏡を見て自分が車の事故を起こすのが怖いなと思ってつけてません!むしろ、車に乗せてる間はおとなしいかねてしまうので、泣いて心配ってなることが少ない気がします!

はる

1ヶ月検診が済んだらどんどん出てます😃
三女はミルクをたらーっと吐くことがあるので、詰まったら怖いし鏡つけてます😊
いまはムチっとしてきたのですが、1ヶ月の頃はまだ小さめだったので隙間にタオルを詰めてました🙌

はじめてのママリ🔰

1ヶ月検診過ぎたら、普段の買い物とか近場は出かけてましたよ☺️

確かに後ろ向きなので赤ちゃん気になるのですが、私はミラーがあることによってチラチラ見ちゃって逆に運転が疎かになりそうな気がして(自分の性格的にです💦)つけませんでした。
あとは泣いているなら息はしてると思ってしばらくそのまま走って、それでも全然泣き止まない時は、車停めて様子見るようにしてました👀

はじめてのママリ🔰


まとめてすみません。みなさんありがとうございます。
鏡のメリットデメリット知れてよかったです。
一旦、今日初めて2人で近所へお出掛けしてみたいと思います🚗