※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

母乳とミルクを交互にあげているけど、完ミに切り替えたい理由を知りたいです。罪悪感があり、デメリットもあるけど、完ミの利点も考えています。

母乳出たけどミルクにした方いますか?
理由教えてほしいです!
現在混合で育ててます。
母乳プラスミルクってより、母乳ミルクを交互にあげてます。
罪悪感などあって完ミに潔くできません…
金銭面や荷物増えるなどデメリットもありますが
完ミの方がどのくらい飲んだかもわかるし、持ちもいいので変えたいです😣

コメント

はじめてのママリ🔰

私はどれだけ飲めてるのか分からないのがストレスで生後2週間で完ミにしました🌟🌟
初めは自分の都合でごめん😭ってなってましたが
飲んだ量わかるし誰でもどこでもあげれるし1ヶ月半で19:30~7:00まで寝てくれてたし何よりストレスが無くなったので私は完ミにして良かったです❣️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    母乳はどのくらいで出なくなりましたか?😳

    1ヶ月検診で55増えてて、生後2日で60飲む子でもともと飲む子なのですがこのままじゃ増えすぎて逆に不安で今はあげる量抑えてしまってます💦

    母乳出なくなったらやめようと思ってますがいつ止まるかもわからない今が地味にストレスです😫

    • 5月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    完ミにして2日で止まりました❣️
    張ったら絞って捨てるってしてました笑

    息子も1ヶ月検診の時50くらい増えてました😌
    2ヶ月なる前には160~180飲んでてそれでも足りなくて2ヶ月半くらいからは200飲んでました😂

    早い段階で完ミにしたので母乳出なくなるのがいつか分からなくてすみません💦

    • 5月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    早い段階なら止まるのも早いんですかね😳

    男の子だからなのか飲む量すごいですね!!
    うちの子1ヶ月なりたてで120飲んでますが、眠気が勝って残すこともあるので結局回数増えます💦
    今はまだマックス4〜5時間しか寝ません…
    長く寝てくれるの羨ましいです!

    • 5月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですかね…🤔

    なりたては120~140で同じくらいでした!!

    • 5月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    予定日までお腹にいたこともあり、周りと比べるとぷくぷくで太り過ぎかなと不安です💦

    やっぱそのくらいなんですね!
    安心しました!

    • 5月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    息子は低体重で産まれましたが飲む量が多かったから1ヶ月検診では標準超えてました🤣🤣
    あっという間にビッグベビーです笑
    むちむちです🤣
    特に検診でも太り過ぎ!とは言われてないので気にしてないです笑
    成長曲線の範囲内ならおっけー👍🏻 ̖́-︎と思ってます!

    • 5月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かに成長曲線の範囲内なら大丈夫ですね!
    気にしすぎないようにします!😆

    • 5月31日
ママリ

私は母乳の出は良かったけど、赤ちゃんが哺乳瓶でしか飲んでくれなくて…🥲
最初は搾乳して哺乳瓶に入れて飲ませてたんですけど、それがかなりの負担で心身ともにしんどくなっちゃってやめました😂
授乳方法はママが1番楽な方法でやるのがいいと思います✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    3ヶ月くらいになったら哺乳瓶かおっぱい拒否出るって言いますよね😭
    搾乳も大変ですよね💦

    身内もほぼ母乳が多くてミルクは可哀想みたいに言われてやっぱ理由ないのにミルクにするのは可哀想なのかなと余計にキッパリミルクにできなくて…

    • 5月31日
はじめてのママリ🔰

定期的に乳首が切れて激痛だったので完ミにしました!
コストがかかるのはしょうがないですが、
どのくらい飲んだか分かりやすいし、母乳のために自分が拘束されること(長時間出かけたり出来ないとか)がなくなったので
完ミにしてよかったと思ってます!
荷物が増えるのは想像以上に気にならないレベルです🙆‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それはきついですね💦

    1人目の時に哺乳瓶拒否で預けれなくなったりして早く帰らないとっていつもなってたので誰でもあげられるミルクの方が私的にもメリット多いんですよね!

    荷物そんなに気にならないんですね!
    ミルク育児は初めてなので哺乳瓶もどのくらい用意しといた方がいいのかとか全然わからず💦

    • 5月31日
はじめてのママリ🔰

母乳結構出た方ですが、1人目の時にほぼ一日中授乳してるような生活だったことと、母乳だと時間がかかること、2人目ということで上の子を待たせるのが段々ストレスになり、2人目は生後5ヶ月頃に混合から完ミに切り替えました!
確かに金銭面や荷物が増えるデメリットはありますが、授乳時間が大幅に短縮される、腹持ちがいいからその分他のことに時間を費やせることが大きすぎて、完ミにしてよかったなと思ってます☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    月齢上がれば授乳の間隔あいてくるし、荷物も少なくなりますよね🤔

    3ヶ月ごろには完ミになってそうです!笑

    • 5月31日
ゆずぽん

・どれだけ飲めてるかわからなない
・乳首が充血してキレて痛い
・睡眠時間が削られてしまう
・義家族と出かけた時に気まずい
・乳が張って痛い。
・朝起きた時の胸の不快感
・食欲が全くなくなる
などなどです。
私は睡眠時間が削られるのが1番きつかったです。
ミルクに変えて、私が寝てても誰か他の人が作ってあげてくれるのがすごく助かるので今はハッピーです😀
お金はかかりますが…息子はどんどんデカくなってるのでまぁいいか!と気にしないようにしてます🥰

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほぼ同じで私も睡眠時間がないのが今しんどいです…

    ミルクでも元気に大きくなってくれてればいいですよね😭
    少しずつ移行できるように頑張ります!

    • 5月31日
  • ゆずぽん

    ゆずぽん

    わかります、少しでも変わってほしいですよね、

    周りからなんやかんや言われても子育てしてるのはママさんだから無理しないでくださいね🙇‍♀️💕

    • 6月1日