※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
びびり🔰
子育て・グッズ

1歳前後の発達で、言葉は数語。理解は少ないが、行動には応じる。会話的な意思疎通はできず、不安や期待が交錯。発達の進捗が気になる。

修正1歳半の頃に発達検査を受けて1歳前後の発達と言われました。主治医の先生からは白寄りのグレーといわれそんなに心配するレベルではないと、、、。

あと3、4ヶ月後には修正で2歳。あと一月で実年齢2歳。
言葉は数個なんとなく言ってる?レベルです。
ぱんぱん(パン)、まんまん(ご飯)、かわいい、だるあ(だるまさん)、でんでん(電車)、ないない、くらいです。

言葉の理解は全くではありませんが少ないです。
「ないないして」といって片付けるものを手渡すと箱に入れてくれます。
お風呂行こう、お出かけしよう、ネンネしよう、オムツ変えるよ、などは声を掛けるとそれに応じた場所に行きます。オムツの時は「ゴロンして」というと仰向きに寝転がってくれます。「ギューしてー」と声を掛けるとこちらにきてぎゅっと抱きしめさせてくれます。ですが、「これはこうだからこうしようねー」とか話しかけている内容は理解できてないです。なので、会話的な意思疎通はできてないです。

買い物に行くと手を繋いでくれますし、息子から手を繋ごうとしてくれるときもあります。
手を繋いでない時も私からそんなに離れることもありませんし、私がどこにいるのかチラチラ気にしているのがわかります。「それ触らないよ!」というと手を引っ込めて不快そうに怒りますが、触るのやめてくれます。家でも「だめ」というと泣きます。怒った声で名前を呼んだだけでも泣いて嫌がります。

遊びでは「いないいないーー」というと隠れて「ばぁっ!」ででてきます。「まてまてーー」というと楽しそうに逃げます。電車の線路を無言で持ってきて連結部分をカチカチ合わせながら無言でくっつけて!と圧をかけてきます。

いつハッキリと話をしてくれるのだろう、、、発達が心配でモヤモヤします。今は見守るしかないのはわかっているので、不安な気持ちを吐き出させてください。
言葉の遅い子でも爆発期が2歳くらいでくる、、、そういうふうに聞き、あと一月で2歳になる、、、2歳になってしまう。言葉の爆発期くるんだろうか?来てほしい。たくさん喋ってほしい。もう不安になったり、大丈夫!って強気になったり、日々情緒不安定です。

コメント

はじめてのママリ🔰

グレーといわれた部分はどこですか?
読んだ感じだと指摘されるようなところ一つもないように思うのですが…

  • びびり🔰

    びびり🔰

    言葉の理解の部分でグレーと言われました。体の発達は全く問題なくむしろ体は大きい方だし、体幹も年相応ですねと言われてます。

    • 5月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お風呂、お出かけ、ねんね、ぎゅーなどが通じるのにですか?むしろ平均より言葉の理解はあるように思いますが…。
    1歳半検診で全く同じように医師に伝えてグレーと言われたのならその医師の感覚はちょっとおかしいかな、と思います。

    • 5月31日
  • びびり🔰

    びびり🔰

    1歳半検診のときにはもう少しわかってなかったんです💦
    文章が今と過去ぐちゃぐちゃでした💦
    でも、1歳半のときにはお風呂、お出かけ、ギューはやってくれてました、「〜しないで」も怒られているとわかっていたようで、泣いて抵抗してました!

    • 5月31日
ママリ

息子は2歳半頃からようやく爆発期きたなって感じでしたよ。
姉は2歳で誰とでも難なく会話できるレベルだったので、それはそれは心配しました💦
内容読む限りごくごく普通の一歳半て感じがします。
数字はただの目安ですから、あまりがんじがらめにならぬよう✨

  • びびり🔰

    びびり🔰

    ありがとうございます✨そいってもらえると少し安心できます。

    実は出産の時にかなりの早産だったのでその時の産婦人科の主治医の先生に「覚悟して、心の準備してください。」と言われたのがトラウマで、時々どうしようもない不安に駆られてしまいます。

    • 5月31日
  • ママリ

    ママリ


    そんなセリフ言われたら寿命縮んでしまいますね😭
    それほどの早産だったのに大抵の一歳半児と変わらない成長なら、尚更心配ないって思います✨
    息子も微妙に早い36wで生まれ、多動気味、すぐ手が出る、など心配要素がたっぷりで、言葉の面も含め発達相談を何度か受けてきました。2歳半〜3歳にかけての成長がものすごくて、今ではほとんど心配なくなりました🩷
    男の子は色々と遅いとは言いますが、心配は尽きませんね💦

    • 5月31日
  • びびり🔰

    びびり🔰

    そうなんですね!
    成長爆発期がくると信じて息子と向き合っていきます!

    • 5月31日