※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
産婦人科・小児科

子どもの咳鼻水が3週間治らず、耳鼻科と小児科どちらに行くべきか悩んでいます。先生から抗生剤を出されたが、飲ませるのが難しく中止。自然治癒を待つべきでしょうか。

子どもの咳鼻水が3週間治りません。
その間何度も通院しています。耳鼻科と小児科どちらに行くべきでしょうか。それとももう薬などは飲まずに自然治癒を待つべきでしょうか

4月から保育園
5月半ばにコロナ感染→2日で解熱
そこから黄色の鼻水と痰絡みの咳が続いています

日中の咳はそこまで酷くないのですが(1時間に1回軽くする程度)保育園でのお昼寝中や夜中には10分くらい咳き込む毎日です

先週1歳半検診の際に喉に白い苔がついているから他の病院で検査するように言われ翌日に小児科受診しましたが、検査等せず抗生剤を出されました。
ウイルスなら抗生剤が無意味なのに出されたのと、保育園に通っているので1日3回の薬は難しく(先生にも薬剤師にも伝えましたがずらしてでも飲ませてと言われてしまい)中途半端に飲ませると逆効果なので抗生剤は飲ませるのをやめました。

本人は食欲もあり元気ですが毎晩咳き込んでいるのはつらそうです

コメント

はじめてのママリ🔰

3週間も同じ症状続いているなら小児科の方がいいと思います!

これは私の経験ですが...
咳鼻水ひどい時には耳鼻科へ何回か通院し3回目くらいで抗生剤処方されてピタッと止まることが多いです!
朝夕処方の抗生剤もあるので保育園通ってること伝えて薬変えてもらったらもしかしたら止まるかもしれないですね😶

あと痰や咳ひどいときは気管支拡げるテープや喘息の薬処方されて良くなること多いです!

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!長引くからと言われ続けてきましたが、やっぱり少し長いですよね。

    気管支広げるテープは先週までは使っていたのですが、あまり長く使わない方がいいと言われて追加はもらえませんでした(あと息子には効き目がイマイチでした…)

    前回はかかりつけが休診で別の小児科に行ったので、今日明日でかかりつけ医にまた診てもらおうと思います!朝夕の抗生剤もあるんですね🙂それを出してもらおうと思います!

    • 5月31日