※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽぴぽぴ
子育て・グッズ

お風呂上がりに麦茶を飲ませられるのが困っています。母乳で水分補給がいいと知っているし、麦茶は離乳食の時にあげているだけなので、他の飲み物を飲ませたいです。上手い言い方はありますか?

お風呂上がりに、実母や義母が
麦茶を飲ませようとすっごくしつこいです( ; ; )

最近では、お風呂上がりの水分補給も母乳で
よいとなっていますし、麦茶は離乳食の時に
あげているのでそれ以外ではあげたくないんです。
(母乳を飲む量が減るのが嫌だから)
何度言っても理解してくれません.....

実母にはかなり強く言ってますが
義母にはやんわりとしか言えず( ; ; )
夫からも言ってもらってますがなかなか
聞く耳を持ってくれません(T ^ T)

何か上手い言い方はないでしょうか?

コメント

コアラ−5kg

ウザいですね😣
実母にはきつく言えても義母にはハッキリ言えない気持ち分かります💦
お茶飲むと、母乳飲む量減っちゃうと困るし、あげなくても大丈夫と保健師さんからそう言われました。とか人に言われた事にするとか?

  • ぽぴぽぴ

    ぽぴぽぴ

    とってもウザいです(笑)
    子供の事になると私も普段以上に
    腹たってしまいます😑💦
    保健師さんから言われたようにしたら
    義母にも言いやすいですね😳👍🏻✨

    • 4月4日
リエ

恐らく麦茶を与えるという行為がしたいのかなぁ…と思ったのですが、どうでしょうか?母乳だと、実母も義母も出る幕なしですし💦離乳食とか、少しやって貰って孫とか買われてるみたいな満足感を与えたあとに、浴後は母乳と伝えると理解してくれるかも?

  • リエ

    リエ

    孫とか買われてる、じゃなくて「孫と関われてる」です💦

    • 4月3日
  • ぽぴぽぴ

    ぽぴぽぴ

    多分それもあると思います!😳
    すっごい嬉しそうに飲むので、義母も
    嬉しがってあげているし...苦笑😂
    なるほど、それやってみます!

    • 4月4日
  • リエ

    リエ

    やっぱり、どうにかして孫と関わりたいんですね😅
    上手くいくことを願ってます。

    • 4月4日
なあ

私もおんなじでした!
昔は母乳はご飯、白湯やお茶で水分補給みたいな考え方みたいで全く聞く耳持ってくれませんでした(笑)
私はまだ離乳食の始まってない時期だったので保健所の人にそんなことして母乳量減らすから体重の増えが少ないって怒られたって嘘つきましたよ!笑

  • ぽぴぽぴ

    ぽぴぽぴ

    嘘も方便ですよね!
    そうでも言わないとほんっとうに
    聞く耳持ってくれないし(T ^ T)

    • 4月4日
ショーコラ

うちは義両親と同居で、義両親共に飲ませようとしてました(^◇^;)
が、うちは体重が少なく産まれたので、1〜2ヶ月頃に「お風呂上がりの母乳もこの子の大切な栄養源です。まだこの時期は母乳やミルクでいい時期ですし、この子の成長を思うなら妨げになるのでやめてください。」って冷静に懇々と説明しました(笑)
私が看護師だからか案外すんなり受け入れてくれましたよ!
「今の時代は〜」では納得しなかったくせに(笑)

  • ぽぴぽぴ

    ぽぴぽぴ

    その言い方説得力あります!
    冷静に懇々と言うのもポイントですね💡
    私の子も成長曲線の下の方に
    いるので、義母にうまく言おうと思います😭
    家が隣だから、今後の関係考えると
    慎重にいかなければ...😭

    • 4月4日
ゆあmommy♡

うちもそうでしたー!
なんなら、義母にお食い初めが終わってから、バナナとか潰してあげなよ!(旦那が小さい時に食べさせられてたから)としつこく言われ悩み、実姉に相談して、そんなことする必要もないし、親は人生の先輩ではあるけど、お手本ではないよ。と言われ、そこから吹っ切れて、「うちは保育園まだ行かせないし色々急いでやりたくないから」と断りました!
そこからは何も言われず平和です🤣

母乳量が減るし、お風呂上りに麦茶や白湯はもう必要ない時代だと言うことをハッキリ伝えて、うちのやり方なので、そこは譲れません!と言ってみたらどうですか?😢

そもそも口出さないで欲しいですよね!☹️

  • ぽぴぽぴ

    ぽぴぽぴ

    わぁー😵バナナ嫌だ!💦
    昔は早くからあげてたみたいだけど
    今の常識ではまだあげる必要ないですもんね💦
    麦茶ほどじゃないけど、うちの義母も
    バナナゆうてきます🍌ウルサイ...笑

    やんわり言ってもしつこいので、
    この考えは譲れない!と言おうと思います😭

    • 4月4日
rsp

初めての子育てで、お義母さん見てて不安にさせてしまっているかもしれませんが、私もしっかり勉強して保健師さんにも都度疑問点は聞いてやってます。今は昔と違ってお風呂あがりに麦茶はあげてもあげなくても良いという風に変わってて、私はあげない方針で育てていこうと思っています。見守っていただけると嬉しいです。
というのはいかがですか( ˆoˆ )?

  • ぽぴぽぴ

    ぽぴぽぴ

    義母の気持ちも考えて、良い言い方ですね☺✨
    イライラは抑えて、丁寧に言ってみます❣
    ありがとうございます☺

    • 4月4日