※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那が連日残業や飲み会で帰宅が遅く、連絡もない。妊娠中の妻は心配で眠れず、0時過ぎたらチェーンをかけると伝えたが、不機嫌になる理由が理解できない。

連日旦那は残業。きのうは0時半帰宅。なのに今日は飲み会だそうです。

わたしは妊娠8ヶ月で体も重い中、仕事がんばってるのに、(週3アルバイト9時17時)旦那は仕事仕事で相手にしてもらえません。

早く帰ってきてほしいのが一番、遅くなるなら連絡してと毎日のように伝えているのに、飲み会に行ったら一つも連絡してくれず夜中の1時や2時。

帰ってくるまで心配性で眠れません。むしろ、今日は帰らないと言ってくれたほうがいいです。

で、この前0時過ぎたらチェーンをかけると伝えました。
納得し、今日も自分から0時までには帰ると言ったので、過ぎたらチェーンかけるからホテルなりに泊まってね。と伝えたら、若干不機嫌に。

自分から0時までには帰るようにすると言っておいて不機嫌になる理由分かりますか?私には理解不能です。

コメント

はじめてのママリ🔰

きっと飲み会で時間気にしながらってのが嫌なんでしょう🤢💦
男性って子供すぎますよね、、
もうすでに命を育てているママをほって1時や2時まで帰ってこない神経どうにかしてほしいですし、せめて連絡くらいせぇ!って感じです!!💢
連絡とってない間にママさんとお腹の赤さんに何かあったら一生後悔さんぞ!!妊娠出産命懸けやぞ!!とガツンと言ってやりたいくらいです😡

みすずまま

毎日お疲れ様です🥺
うちの旦那も基本毎日遅くて、飲み会があると帰るのは同じく2時3時です!完全にワンオペです😌


旦那と2人の時は寂しいと思い、長女が産まれてからはワンオペしんどい〜早く帰って育児もしてよ!と思い、次女が産まれてからは、早く帰ってくるとリズム崩れるからワンオペでいいや!逆に遅くて私の1人時間も持ててラッキーくらいになりました🤣🤣

旦那さんの飲み会がプライベートか仕事のかわかりませんが、心配せず寝ちゃうのが1番ですよ〜!!
身が持ちません😭
チェーンかける、ホテル泊まってはちょっと厳しいなぁと思いました💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    でももし毎回私が受け入れていると、旦那はずっと変わらないです。子どもが産まれても飲み会、飲み会になると思います。たまに行くのは付き合いもあるでしょうしいいのですが、連絡もしてこない、そもそも深夜になるとなると普通に困ります。今日も飲み、来週も飲み、です。

    • 5月31日
  • みすずまま

    みすずまま

    そうですね。
    連絡くらいは入れてもらわないと困りますよね💦
    うちの状況とは違うのに余計なこと言いました😔
    すみません。

    • 5月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いえいえ。私はそこまで大人じゃないので、おおらかになれません😩連絡をしてこないなら、帰ってこなくて良い、というタイプなんだと思います。何時になるのかなぁ🫠って待ってる感じが嫌で、ケツを決めておきたい人です。だから逆に泊まりで出張とかだと帰ってこないと分かるからすごく嬉しいです。おおらかになれるよう努力します。

    • 5月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    結局0時過ぎましたが連絡も朝出たきりありません☺️0時までに帰ると言ったのは旦那です☺️チェーンもかけずにいつでも入れる状態にしてます☺️私はお腹がパンパンに張って眠れません☺️

    • 6月1日
  • みすずまま

    みすずまま

    お腹の張りは大丈夫ですか?

    一度電話してみたらどうでしょう?
    今日は仕事ですよね?💦
    0時過ぎたらチェーンかけると朝言われてるのでホテルに泊まるつもりでいてるのかも?

    ちなみにうちの旦那も連絡なしのこの時間でご飯どーするの?となってます😩

    • 6月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    最近は1日中張ってます😩
    パンパンで30 分で2回トイレ行ってます😩

    旦那はさっき帰ってきて風呂も入らずいびきかいて寝始めました。

    この時間にご飯いるとか言われたらブチギレます🫠

    • 6月1日
はじめてのママリ

これが続いて子供産まれてからもそうなるとなるとお互いの性格上喧嘩が絶えなくなると思います!!

ただ仕事はしょうがないですし、飲み会も付き合いがあると思うので今は多めに見るとして、
産まれてからこのままだときっと疲れてしまうのは目に見えてると思うので1回産後のことを考えて話し合ってみてはどうですか?

お言葉がキツくなってしまいますが、お互いがまだまだ考えが子供な気がします…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    平日も毎日21や22時に帰ってくるのに週末や土曜日に飲み会入れられるのが腹立たしいです。おっしゃる通り付き合いがあるのも分かるので行くなとは言いませんが、せめて0時までには帰ってくるとか、どうしても遅くなるなら一言席を外して電話するとか、そういったことも無いんです。飲み会を楽しんでる時に現実に返って私に連絡をしたりが切り替えがつかないんだと思います。
    私も仕事しているのに家のことも私だけでやってます。

    • 5月31日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    子供が産まれたらもっと負担になりませんか?
    うちも旦那が自由人なのですごくお気持ちはわかります!

    出産前に改善できるところはして欲しいですよね!!!
    これから家事育児ワンオペ、旦那は遊びに行って奥さんに任せっきりにするが続くと持たないと思います🥲

    • 5月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    結局0時過ぎましたが連絡も朝出たきりありません☺️0時までに帰ると言ったのは旦那です☺️チェーンもかけずにいつでも入れる状態にしてます☺️私はお腹がパンパンに張って眠れません☺️

    • 6月1日
はじめてのママリ🔰

妊娠しながらの仕事、お疲れ様です☺️

我が家も飲み会ではないですが、朝4時から帰宅は22時くらいです!
開業医で遅くまで診察したり、好きにやっちゃってます😅
もう何度言ってもわからないので、諦めました😅

ちなみに私ももうあと2週間で産休に入るので、少し早く帰ってきて欲しいですけどね😭
夜勤専従で休日は5日くらいしかもらえないので、プラス家のこともするのしんどいです💦

もうすぐ生まれるから今の家族の時間欲しいですよね…