※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

夫は家事せず、朝の準備も私がしていたが、今週から起こすのをやめた。夫が寝坊し、保育園送りを頼まれたが、自分で起きて支度すべきだと思っている。

お互いフルタイム正社員、平日は18時に私が息子と帰宅してから毎日ワンオペです!夫の帰宅は23時が平均です。
夫は平日何も家事しません、なので朝の保育園送りは夫の仕事です!お互い8時〜8時10分ぐらいに家出るので。。

今まで私は朝6時に起きて朝ごはん、洗濯、夜ご飯の準備をして夫息子を7時に起こしていました。
でももう、なぜ私が起こさなければいけないの?と思ってきて今週から起こすのやめました。今日はなかなか2人起きてこなくて7時50分に焦って起きてきて、
今日は寝坊したから保育園送れない!!と言われました。

は?しらんわ!自分で間に合うように起きて支度しろよ大人なんだから!と心の中で思って
私はもう行くから!と先に出ました。
朝ごはんは机に準備したし、ゴミ捨ても私がやり
私の仕事はやって出てきました🙄🙄

私心狭いですかね…

コメント

はじめてのママリ🔰

事前に、明日から起こさないと言ったんですよね。全く心狭くないです!そもそも起こしてくれると期待してる方がおかしいとも思いますけど😤

あと、その状況で2人目妊娠すごいと思ってしまいました。お互いフルタイム勤務で平日家事育児丸投げなんて、私なら2人目諦めます🥲そのくらいの不公平な状況です!妊娠中なんてマイナートラブルも多いのに💦
毎日お疲れ様です😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    言ってないです笑!突然やめました笑 起こしてもなかなか起きてこないし、それがストレスで、、😠

    本当にきついです😰今じゃなかったかも…って思ってしまいます…。

    • 5月31日
はじめてのママリ🔰

わたしなら遅刻しない程度には起こします。会社で困るのは旦那だけですが、それで帰宅後とか翌日に機嫌悪くなられたりして結局迷惑被るので…その方がめんどくさくないですか🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    旦那が機嫌悪くなることがないので、自己責任だと思ってると思います笑!

    • 5月31日
はじめてのママリ🔰

それめっちゃわかります笑
毎日6時に起きて朝ごはん、洗濯、夜ご飯子供達の準備してるのに、子供達を起こすのは私の仕事だが、なぜいい歳した大人を起こさなきゃ行けない?しかも一回で起きない
なんか不意に腹立って、出張行く日に、前日に何時に起こすか言われなかったので黙ってた時ありました笑

まじで、知らんがな!ですよね
ケータイもあるのに、アラーム鳴ってるのに止めるのは私。
保育園送ってくれるの羨ましいです😭😭😭😭
心狭くないです😭😭