※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もも
その他の疑問

子どもが高熱で辛い。保育園での体調不良が心配。解熱剤の使用に悩む。アイスリングを使用中。他の対処法を教えてください。

一昨日から子どもが38~39℃の高熱を出しました。
私もうつり体調悪い中の看病は辛いです😖
4月から保育園に行っていますが、最初の頃はよく体調崩すのでしょうか?

病院に行き解熱剤を出してもらいましたが、なるべく菌と戦わせた方がいいから夜寝苦しそうな時に服用をと言われました。しかし、1日中ぐずっています。
可哀想で飲ませても効果が切れるとまた上がるので様子見がいいのでしょうか…処方された解熱剤は4回分くらいなのでどうしようか悩んでいます。

アイスノンを嫌がり頭を乗せてくれないのでアイスリングを使っています。
他に風邪の際にみなさんがしていたことを教えて下さい🙇

コメント

はじめてのママリ🔰

保育園通い始めたら1年は毎月体調崩すと思っていた方がいいと思います😂
39度超えたら解熱剤飲ませてました。菌と戦うのなんて毎月あるだろって気持ちで39度超えてたら飲ませる、ただぐっすり寝て回復傾向あれば一旦飲ませるのを辞めるって感じでやってます。一日中ぐずってるなら夜飲ませちゃいますかね。
脇の下に冷えピタ貼って、いつもより頻繁に水分取らせて(ちびちび) って感じですね…。

  • もも

    もも

    そうやって毎回体調崩して免疫力が付いていくのですね💪
    参考になりました、私も39℃を目安に解熱剤を飲ませようと思います!
    水分と冷えピタ、さっそく試します。回答頂きありがとうございました☺️

    • 5月31日
キャロ

初めの1年はフル出勤したことないです🤣その後少しずつ熱出す回数減りました💦
ぐったりしてて水分取れないなら解熱剤…とも思いますが、熱って看病大変ですよね🥺ましてや自分も体調不良なんて…お疲れ様です😭
熱の時はよく脇の下冷やします🙌

  • もも

    もも

    やっぱり最初はみんなそうなんですね、同じで安心しました😌
    活動的でぐったりしてはいないのですが水分量は減って夜になるとうーんと唸って寝ないんですよね💦
    最近は免疫力が落ちたのか毎回うつっています笑
    脇の下を冷やして夜は解熱剤飲ませて様子見てみます。回答頂きありがとうございました☺️

    • 5月31日