※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たまお
子育て・グッズ

息子の心因性頻尿について、トイレの頻度や夜間の起きる回数が気になります。心因性頻尿に該当するか心配です。

息子がおそらく心因性頻尿です。
どれぐらいでおさまるのでしょう…?

テレビなどに集中してると普通なのですが、

スイミングなど、自由に行けない、などの場面では、
家出る前、始まる前、30分後のトイレ休憩にトイレしているのに、15分後にまたトイレに行ったりしています。


ただ、ここで見る皆さんの経験談と違うのが、
たまに夜間、そして起こす前(6時頃)に必ずトイレで起きています。

今朝は2時頃と、6時に起きています。


それが2ヶ月ぐらい続いています。

本人も眠いでしょうし、私も眠いです…つらい…

これも心因性頻尿に入るのでしょうか…

コメント

はじめてのママリ🔰

うちの子もたまになります🥺
その時によって期間は異なりますが早いと2.3週間、長いと3ヶ月くらいかかります😭
今のところ自然に治るので病院に相談などはいってないです🥺

  • たまお

    たまお

    そうなんですね🥺

    自然と治るんですね🥺
    もうこういう体質になっちゃったんだぐらいに思っちゃってました💦

    なっちゃった時、気をつけていたことありますか?

    • 6月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    初めの方は私も不安で「ちょっとは我慢しないと体の中におしっこを溜めれなくなっちゃうよ!」って言っちゃってましたが、本人も気にして不安になったり余計に行くようになったので敢えて触れないようにしました🥺

    学校に行ってる間は大丈夫だし、大好きな祖母宅に帰省して自宅に帰ってきた日や、祖母が来てくれて帰ってしまった日、新学期が始まった頃になったりするので明らかに心因性だなーって思います🥲

    • 6月1日
  • たまお

    たまお

    なるほど〜!

    わかります…わたしもついつい言っちゃってて💦
    「おしっこのことばっかり考えちゃうからだよー!」とか…

    触れないようにするのがいいですね🥺

    息子、感受性豊かで繊細な一面もあるので、きっと何かしらの変化があってこうなっちゃったんですよね。

    ありがとうございます😭
    私だけじゃないとわかって心強いです〜!

    • 6月3日
はじめてのママリ

心因性頻尿ですね💦
上の子が何回かなってますが、長い時で4ヶ月かかりました😥

一応、小児科で尿検査はした方がいいですよ。
心因性頻尿だと思い放置してたら病気だったなんて事もあるので…

  • たまお

    たまお

    やはりそうですよね💦

    4ヶ月とかで治ることあるんですね!
    もうずっとこのままなんじゃないかと思うぐらいでした😥

    小児科も受診してみますね。

    ちなみに、なっちゃった時、気をつけていたことってありますか?

    • 6月1日