※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

幼稚園の入園説明会は入園が決まっている方が行くものですか?見学とはまた別なのでしょうか?

幼稚園の入園説明会は入園が決まっている方が行くものですか?見学とはまた別なのでしょうか?

コメント

しな

見学は子どもたちがどう過ごすかを見る機会って感じで、
入園説明会は、親が園の詳しいことを知るための機会って感じですかね。

  • しな

    しな

    →説明会では、入園にあたっての詳しい説明を聞くことができます。具体的には、教育方針や入園の申込方法、願書の配布、面接日、入園料・保育料などについてです。
    質疑応答の時間がある場合には、幼稚園の先生に直接質問することができます。

    • 5月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳しく教えていただきありがとうございます🙇‍♀️入園が決まっていなくても参加しても良いということですね☺️

    • 5月31日
  • しな

    しな

    そうですそうです🙆‍♀️
    一応どちらも保護者のために設けてるものになります☺️
    知らないのは怖いですからね💦

    確か流れとしては、
    見学会・説明会→申し込み(説明会で願書をもらうことも)→面接→入園確定書類届いたら提出→物品購入等→入園式→慣らし保育→通常保育
    だった気がします🤔

    • 5月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます、いまいちよく分からなかったので本当に助かりました..🙇‍♀️
    特に希望をしていないところでも何箇所か説明会へ行くのは可能なのですか?💦
    それであれば見学会の方がいいのでしょうか?

    • 5月31日
  • しな

    しな

    願書出してなければ、制限なくどこでも見に行っていいものですよ☺️
    分かりやすく言えばオープンキャンパスみたいなものなので☺️

    • 5月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    とても分かりやすい..😭本当にありがとうございます🙇‍♀️

    • 5月31日
はじめてのママリ🔰

気になっている園の説明会は行った方がいいと思います😄
詳しい説明をしてくれます。
私の地域では説明会に参加した人が優先的に入園できます。
なので説明会は必須です!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それは大切..!!!教えてくださりありがとうございます、助かります😭

    • 5月31日