![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3歳の長男が振る舞いにイライラしています。日常の構ってほしい気持ちが解消されず、限られた状況で対応しても改善されず、困っています。
3歳の長男にイライラしてしまいます。
毎日毎日、
・ダメと言ってもやめない
・痛いことばかりする
・やりたいこと、してほしいことをずっと言い続ける
・ずっと喋っている
・遊び方がダイナミックでずっと騒音
・どこに行くにも着いてくる
・何を言っても「やだー」と言う
どうしたらイライラせずに済むでしょうか。
かわいいのに、一日中怒ってる気がします…。
イヤイヤ期はだいぶ前に終わったはずです。
日頃の構ってほしい気持ちがずっと解消されてないのかなと思いますが、遊びは全て長男に合わせてますし、毎日公園か支援センターか買い物のどれかに連れ出しています。
しかも家事や第三子妊娠中で私のできることは限られているので、こんなに頑張っても上記の態度が続くのでイライラしてしまいます。
- はじめてのママリ(生後1ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
状況的に実母さんとか他の一時保育のか何か頼れるものがないとしんどそうですね💦
3歳は魔の3歳児言われてて、まだイヤイヤ期続編の別名反抗期言われてて。だめと言われたことほどやりたがる天邪鬼で、下の子居なくてもかまって欲強いし。答えを求めてないなぜなぜ期とかにどんどん入っていくから永遠喋りかけてくるしで、とりあえずあと一年くらいはすぐギャーギャー騒いだりはすると思います💦
もうタブレットのキッズユーチューブとか幼児でもできるようなゲームとかひたすら探してそれでごまかして時間つぶすとか。。。
悪いことするのもかまってほしくて仕方ないでしょうね。
でも、お母さんは1人しか居なくて大変ですね。一歳の子もこれからどんどん大変になりますもんね。
![ラティ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ラティ
お察しします💦
我が家の長男も同じような感じで、
注意した瞬間からするし、
やめてといってもするし、
やるって言ってやらなかったり(その逆も然り)…
我も強いし素直じゃない。
イライラしますが、無になって見守る時もあります…
アドバイスじゃなくてすみません、、
-
はじめてのママリ
無になるときありますよね🥲
私は先日3歳児のようにやだやだ!と叫びながら長男と喧嘩してしまいました😂
もうすぐ幼稚園に入るので楽しみで仕方ないです…🥹- 5月31日
はじめてのママリ
これが魔の3歳ってやつなんですかね😭
幸い満3歳児クラスに入園が決まってるので救われる予定です…とても来年の4月までは手に負えなくて💦