※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちほ
ココロ・悩み

4歳の息子がママに抱っこを求めたが、年長クラスの先生に恥ずかしいと言われてしまい、心に引っかかる。将来の対応に不安を感じている。

愚痴です。年中の4歳の息子がいます。
今日保育園に迎えに行った際に「ママ抱っこして」と言われたので、おお!いーよ!と抱っこして迎えました。
担任の先生は「いいねぇ!いつまでママに抱っこしてもらえるかな?😄」とにこやかな対応して下さいました。
かなり重くなって来たので、そろそろ物理的に出来なくなるな~。そのうち抱っこと言わなくなるだろうし今のうち求められたら応じてあげようと私は思っています。

しかし、その姿をたまたま見た年長クラスの先生が「わぁー!まだお母さんに抱っこしてもらってるの?恥ずかしいねぇ!明日は抱っこやめようね」と息子に言ってきました。
息子も恥ずかしかったのか少しうつむいた顔したので、すかさず「ママは全然嫌じゃないよ!○○に会いたかったし抱っこできて嬉しいよ😊気にしないでね」とフォローしましたがきっと心に引っかかってると思います。
家に帰ってからは抱っこしてと1度も言いませんでした。
何だか年長の先生の言い方が嫌な言い方だな…と今でもモヤモヤしています。
恐らく来年の年長時は今の担任の先生が持ち上がりなのでその嫌な先生に当たらないと思いますが、保育園でも会いたくないです😭
色んな先生が居ますよね…。
私もマイナスな声掛けはしないように気をつけようと改めて自分を振り返る良い機会になりました😢

コメント

はじめてのママリ🔰

年配の先生ですか?💦
そんな事本当にいう人いるんですね(>人<;)
お母さん、ナイスフォローでした💖

  • ちほ

    ちほ


    見た感じ恐らく50代のベテランの先生です😇
    ありがとうございます🙇🏻‍♀️
    息子の悲しそうな顔を思い出すと切ないです…
    家では思う存分抱っこしようと思います🥲

    • 5月30日
はじめてのママリ🔰

えええええめっちゃ嫌です!!😰😰😰

息子くんの気持ちを考えたら胸が苦しくなります😭
何歳でも抱っこしたって別に良いじゃないですかね😡

  • ちほ

    ちほ

    ですよね!😭
    息子は身体が大きく、年長さんと同じくらいあるので…年長さんに重ねられたのかな?にしても言い方😰と思っていました。
    共感していただいて私も救われました😭
    ありがとうございます🙇🏻‍♀️

    • 5月31日