※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後1ヶ月の赤ちゃんが3時間おきに110mlのミルクを欲しがるリズムについて相談しています。適当に調節しながら子どもの様子を見ている方向性を確認したいと思っています。

完ミについて。

現在生後1ヶ月で、完ミです!
上の子は4ヶ月まで完母、
それからある程度リズムが出来てからの完ミだったので
生後1ヶ月頃の完ミのリズムがよく分からないのですが、

大体今はぴったり3時間おきに
ミルクを欲しがるので110ml、
この時間飲めそうだなーって時は
残しても120mlあげてるのですが、
2時間とか、もっと早いと1時間半くらいで
欲しがる時は、おしゃぶりを抑えながら
咥えさせたり、最近抱っこ欲が出てきたので
抱っこで誤魔化してるのですが
上の子もまだ小さいのもあり、
それだけじゃ間がもたないときは
80ml程ちらっとあげて
また3時間程空いたら110-120mlあげてるのですか、
そんな感じで子どもの様子見ながら
調節してって感じでいいんですかね😂?

ちなみに私自身はリズムとか
キッチリしたいタイプではなく、
適当にやりたい方です😂

コメント

ママリ

1人目は、3時間に囚われすぎてストレスだったので、2人目は3時間の時間に囚われずに、欲しがるだけあげてました!
120飲んで1時間半とかなら、せめて2時間〜2時間半あけばいいな〜くらいであやして、2時間あくまではおしゃぶりとひたすら抱っこしてました!
前にあげた時間忘れることも多々あったので、めちゃくちゃ適当です!笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    3時間に囚われるの分かります😂
    私も2人目なので適当精神MAXです笑
    なんとなーーくで、最低でも2時間は空けばいいかなって思ってるので
    そのまま今まで通り色々誤魔化しながらやってみたいと思います!
    有難うございます♪

    • 5月30日
そら

消化しきらないうちにあげちゃうと胃に負担がかかるかなと思い、最低でも2時間〜は空けてました…!
2時間持たないという時は次のミルクを少し多めにあげてました🙂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱり母乳とミルクの違いってそこですよね😂
    色々量とか調節しながらやってみます!有難うございます♪

    • 5月30日