※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

実母が末期のガンで治療をやめ、緩和ケアを受けている。母が生きていてほしいと思い、食事や痛みのことが心配。父は話すのが辛そうで、母は我慢している。栄養士の資格を持つ私は母のために料理を作りたいと思っている。

育児のことじゃないけど、吐き出させて下さい。

実母が末期のガンです。
食べれなくなるのが嫌で、抗がん剤治療もやめました。
訪問看護も申し込んだみたいです。
緩和ケアの説明も受けに行きました。

いなくなってほしくないです。
まだ52歳です。一緒にしたいことたくさんあります。

母は孫が歩く姿が見られるのかな
母は孫がランドセルを背負う姿を見られるのかな
とか考えてしまいます。

父は私たち(3姉妹です)に伝えることが辛くて
オブラートに包んで話すので曖昧にしか分かりません。
父は母のことが大好きなのできっともっと辛いです。

母は我慢強いので私たちの前では気丈に振る舞います。
でもたまに痛みを我慢して、
目をつぶっているときがあります。
痛み止めは必須です。

栄養士免許を持っているので
母が食べたいものをたくさん作ってあげようと思います。

なんとかならないかな



コメント

はじめてのママリ🔰

心中お察しします。
はじめてのママリさんが、お母さまのことを大切に、大好きだという気持ちが伝わってきます。
その分、お辛い気持ちも伝わります。

私も母親が大好きです、育児の悩みや愚痴、話していて気が楽になる存在です。

お母さまが大好きなこと、はじめてのママリさんが出来ること、たくさんして差し上げてください。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    温かいお言葉ありがとうございます🥲

    • 5月30日
はじめてのママリ🔰

主さんの方がよっぽどお辛い状況ですが、私も少し似たような状況にいます。
そして私も栄養士免許を持っています。
勝手に親近感を感じてコメントしました。

大好きな人がいなくなってしまうかもしれないということ、とてつもく怖いですし、耐え難いですよね…。
弱って行く姿や、辛そうな姿を見るのも辛いですし、本人の前で涙を堪えるのも辛いですよね。
夢でない事に私は毎朝絶望しています。
なぜこんなに愛されている人に限って神様は連れていこうとするんだとずっと思っています。

どうか少しでも主さんの心が安らぎますように…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    同じような状況の方、そして同じ資格持ちなことがすごく心強いというか、分かち合えて嬉しいです。

    お互い辛いですが、大切な人が人間らしく生活していけるように考えていきたいですね。

    • 5月31日
はじめてのママリ🔰

私の母も末期ガンで今年の2月に亡くなりました。
60歳でした。

日に日に弱っていく姿を見るのは辛いですよね。
本当に一気に弱ってくるので、お母様がしたいことはたくさん叶えてあげてください!
たくさんお孫さんの顔を見せてあげてください!
他愛もない会話もたくさんしてください!
悔いの残らないように貴重な時間を共に過ごしてください!

お母様や皆様が一日でも長く笑顔で居られますように!