※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

凍結卵子・胚の保存期間更新について悩んでいます。現在8個凍結中で、体外受精で1人目出産済み。2人目を考える余裕がない状況で、過去の妊娠経験から不安もあります。将来の可能性を考えると後悔も怖いです。期限が迫っており、皆さんはどうするか参考にしたいです。

凍結卵子・胚の保存期間更新について悩んでいます。

今の時点で8個凍結してあります。
運良く一回目で妊娠して、今年体外受精で1人目出産をしました。
今の時点では2人目考えれない状況です。
なぜかというと、重度悪阻で入院・切迫早産で入院と、
妊娠期間中は入院ばかりで、心身共に疲れ果てていました。
また同じようになるのが怖いのと、産院から2人目妊娠した場合は切迫防止の為に手術をしないといけないと言われてしまい、そこまでして2人目を考えられるのか…と思ってます。

ただ、子供はとても可愛いですし、将来兄妹が欲しいと言われた時、凍結した卵を戻せば良かった…と後悔するのも嫌な気持ちもあります。
お金もかかる事なので、慎重に考えたい所ですが、期限も近いので、皆さんならどうさせるのか参考にしたいです!

コメント

ゆきち

保存の更新も保険適用ってうちの病院は言ってましたが、それでもけっこう高くつきますか?💦

私でしたら取り敢えず数年は保管するかな、と思いました🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    保険適応可能になるのですかね?🥲
    金額は4万4千円とだけ言われてます😅

    やはり保管するのが今後のためですよね…

    • 5月30日
  • ゆきち

    ゆきち


    高いですね!💦
    数が多いから、てのもあるかめしれませんね😢

    取り敢えず一年は保管してみてはどうでしょうか?☺️

    そしてまたその時のお気持ちでどうするか考える、と。

    ほんの少しでも迷いがあるのでしたら更新したほうがいいかな、と思いますよ☺️

    • 5月31日
はじめてのママリ🔰

同じく体外受精で出産しました🤰
産後すぐ延長期限で、延長しました💭
もちろん当時も今も2人目のことは考えもできないですが、どうしてもきて欲しいと思た時に採卵からスタートできる気がしなかったからです😞
正直延長もお高いですが、採卵となるともっと高い…。もう、今の状況で十分幸せ!と心から思えるまでは延長するつもりです☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じ境遇ですね🥲
    確かに、今のままで良いかな!って思えた時の方が吹っ切れる気がします!
    後押しありがとうございます😊

    • 5月31日
ayano🐻

転勤もありすぐに移植が無理そうだったので、5年保存して今回も移植に至りました!
元々4-5歳差くらいで考えていたので、最長5年保存。お金はかかりますが、ゆっくり考える時間もあり、こうして2人目も妊娠出来たので個人的には良かったなと思います。
年を取った今からまた採卵→移植はハードルがかなり高いし、移植から出来てとてもスムーズでした!まだ10個ほど保存してますが、無事に生まれるまでは取っておきたくて、この間再度5年延長しました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    5年保存されたんですね!
    上のお子さんがある程度の年齢だと育てやすいかもしれないですしね😊
    焦って破棄するよりも、時間をかけて考えていきたいので、更新します😊

    • 5月31日