※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
産婦人科・小児科

小学1年の娘が脊髄側わん症の疑いを指摘されました。病院に行く予定ですが、同じ経験をした方の診断結果について教えてください。

小学1年の娘がいます。
学校の内科検診で、脊髄側わん症の疑いがあると言われました。
後日病院に行こうと思います。
同じく言われた方いますか?
病院に行かれた方はどういう診断でしたか?

コメント

てんてんどん

私の子供ではないのですが、側湾の子を知っています。

側湾はレントゲンでの診断です。
でも病院では、診断で側湾がわかった後も基本経過観察で、半年後にまたきてください。とかで治療はないと思います。

側湾が酷い場合は、ガッチガチのコルセットを勧められたり、手術となる場合も…。

成長期の間は症状が悪化する可能性があります。

レントゲン撮って何もないと良いですね🙌

はじめてのママリ🔰

こんばんは。
過去の質問なので、
もしみていたら🥺
その後いかがですか?
小1で同じ事を学校からいわれました😣

  • ママリ

    ママリ

    こんばんは!
    様子見っていう診断でしたが、2年生でもひっかかっているので、また受診する予定です!
    女の子が多いとは聞きましたよ!

    • 7月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私は結構深刻に捉えてて
    もう不安で仕方なくて😣😣
    よくある感じなのですかね?😔💦

    学校から言われる前に
    自覚症状など、
    ありましたか??

    • 7月25日
  • ママリ

    ママリ

    初めて言われると心配になりますよね😩
    私の学校の子たちは受診してねって言う手紙もらってる子多かったですよ!

    病院ではレントゲンとかとってもらって、様子見で大丈夫だと思うと言われました💦

    自覚症状はないです!

    • 7月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!!
    周りにいなくて心配してました😣
    ネットで調べても
    手術やごつごつのコルセット治療など
    嫌だなーと感じてました😣💦

    結構曲がってましたか?🥺
    ランドセル重いし可哀想ですよね🥺

    • 7月25日
  • ママリ

    ママリ

    そこまでは言われなかったです!
    でも、1度受診はした方がいいかもですかどね😅

    そんなに曲がってなかったてす!

    • 7月25日