
コメント

jaasmine
旦那さんの会社にもう一度聞いてもらうのが確実なのですが…
すでに退社していれば、退職を証明するものが必要なはずです!
昨年の源泉だったら退職日が乗ってるはず。
所得証明は基本、今も働いて居て扶養に入れるか確認する場合に、必要なので。

🍞
私も27年9月末に退職してすぐ夫の扶養に入りました!
その時は所得証明必要無かったのですが夫が今年から転職し扶養に入る際、必要だと言われ27年の所得証明書出しました!
29年なのに27年の所得証明必要なのか?と思い夫の会社に提出しましたが何事もなく扶養に入れました!
-
なーちむ
そうなんですね!
まさにそんな状態です!
でも28年は働いてないから収入ないし、27年のやつ書いてあるけどいつからいつまでの収入か書いてあるから大丈夫なのかな?とか考えてました!- 4月3日
-
🍞
ベストアンサーありがとうございます☻
同じ感じだったのでお役に立てて良かったです‼︎
私は28年20万ほどの収入あったのに27年の所得証明しか貰えなくてわけ分からなくなりました(笑)
手続きって難しいですよね(´・ω・`)- 4月4日
なーちむ
私はすでに退社していますが、退社したのは27年度です。今扶養に入れてもらうのにもその時の退社を証明するものがいるのでしょうか?