![まー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![じゅん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
じゅん
はじめから50gくらいにしといて完食したらめっちゃ褒める作戦で、徐々に量増やしていくとかどうでしょうか?
たくさん出されたらそれだけで「食べれない!無理!」ってなっちゃうことあるので…
2時間かけて食べるのも食べさせるのも辛いと思うので、少量を短時間で完食して達成感を得られるようにできたらいいかなと思います🤔
![はなちょびん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はなちょびん
ご飯はどんな物をあげてますか?
大人と同じ物??
子供だけ別??
辛い物や硬い物など以外は大人と同じ物、味付けにしちゃったり、ご飯のタイミングをかえるとか。
うちの下の子と同じくらいの月齢ですよね!
うちは、基本大人と同じ物を食べやすくしてお皿に全部のせて、1人で食べさせてます!
食べ終わりは悲惨ですけどね💦
もちろん食事の時間もみんなと同じで、同じテーブルです!
食べなくて、べぇされたりもしますが、みんなでわいわい食べるので子も楽しんで食べてます!
でも食べないと心配にもなるし、食事の時間が憂鬱になりますよね。
これなら食べる!って言うのだけでもみつかるといいですね!
-
まー
子供だけ別にも作ってますし、大人のものであげれるものも出しています。
味付けもほぼ大人と同じで少し薄める程度です…
食事は離乳食開始からずっと3食家族全員で食べてます。- 5月30日
-
はなちょびん
そうなんですね💦
お菓子などは食べるんですか?果物もダメ?
まだまだ言葉も理解するの難しいから、何が嫌なのかも判断できないですよね。
スプーンなど食器をかえる。
手で食べさせる。
温度をかえる。
大人の大袈裟なリアクション
逆に食べさせてもらう
考えてみたのは、YouTubeなどで同じ月齢くらいの子の食事風景をみせて、美味しそうだねぇとか声かけて、ご機嫌モードにしたうえで、そっとお子さんの前に一口の大きさの食べれそうな食べ物を置く。- 5月30日
-
まー
お菓子なども全然欲しがらず少し食べて終わり、果物も同じです。
それらは全てやっておりますが何も効果なしです💦- 5月30日
まー
すでに最初から50g程度しかいつも準備していません…💦
じゅん
そうなんですね💦💦
はじめから嫌がって、ご機嫌で(とまでいかなくても怒らずに)食べてくれるのは少しもない感じですか?
少しでも食べてくれるならその量で食事の回数を増やすとかするかもしれません🤔
逆に多くて嫌がりそうですが、ちょっと試しに。
もう試されてるかとは思いますが、テレビつけてそっちに集中してる間に食べさせるとか、だっこして食べさせるとか、食器かえてみるとか(お弁当箱入れるだけで食べるようになったこともありました)、立ったり歩きながら(机1週回ったら一口)食べるとか…
あとは気分をかえて、床にレジャシート敷いてぬいぐるみとか並べて「今日はみんなでピクニックね♪はい、うさぎさんにもあーん」とかしてみるとか、それくらいしか思い付かないです💧
まー
ないです。ご飯がとにかく嫌なようでスプーンを近づけるだけで怒り泣きます。
テレビも見せながら食べさせたり、抱っこしたり、走り回りながらやってますが全くダメです。
外に行っても全然食べません。