※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みーちゃん
子育て・グッズ

娘の行動に悩んでいます。ADHDや愛着障害か不安。子育てに自信がなく、専門機関への相談や対応方法を知りたい。5歳で学習に課題があり、改善したい。

ADHD?愛着障害?娘の対応に困ってます。

とにかく人の話を聞けない娘。
先生が話していても一人ボーッとしたり、砂をいじったり、とにかく集中してません。話を聞いていないのでもちろん次の行動は移せない。(ADHD?)
自由遊びなども友達と遊ぶというよりかは、先生にくっついていたり、わざとダメなことをして先生の気を引く。(愛着障害?)
娘には極力感謝の気持ちや、愛情のある言葉をかけてはいますが、怒るときもちゃんとあります。(ごはん、お風呂などの行動の後に必ずゲームをやりたがる)
それが愛着障害に繋がっているのかな…と。
かと言って全部を許すと躾とは?になるし…。
もう子育てに自信が無いんです。どれが正しいのか、何をすれば娘がちゃんと話も聞けて、お友達と遊べるようになるのか。分からないです。
専門機関に行くべきか、どう対応したら良いのか教えてください。

もう5歳になるのにひらがなも覚えないし、数字も書けない。ルールのあるゲームが理解出来ず、出来ないことにすぐ諦める。この一年で何とか改善していきたいです。

コメント

てんてんどん

もしかしたら何かある?いやでも個性の範囲?他の子と比べたり…。悩み出したらキリがないですよね😣

お住まいの自治体に育児相談ありませんか?
育児相談やお子さんの様子を専門の方に見てもらうと良いですよ😊
必要があれば支援に繋げて下さるし、逆に問題ないって言ってもらえると安心しますし。

何より寄り添って心配事も理解して下さるので親のメンタルにも良いです(笑)

はじめてのママリ🔰

児童養護施設で働いていた時、発達遅めの子が多く、漢字を覚えるのが苦手(絵が得意)な子には漢字を図に表してみて〜と言いその子が漢字を図化して覚えるやり方でアプローチしていました!
数字は点線をなぞってもらったりしていました!

ルールのあるゲームに関してはルールを視覚化してあげることや、少ないルールのもので成功体験を増やす等行っていました!

子どもによって得意なことがあるので、それを上手く使いつつ、取り入れて接していました!何事にも出来たら褒めて成功体験を増やしていました!

療育に通ってぐんと伸びる子もいます!専門機関を通すことで専門知識を持った方が対応してくれるのでお母さんも楽になるかと思います!‪˙ᵕ˙