※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
夏みかん。
お金・保険

収支+98円で赤字回避。支出多く、電気代上昇も心配。子どもの塾通いも不安。

今月の収支、+98円でぎりぎり赤字回避。(いつも先月末の通帳残高でざっくり収支つけてます)
NISAや個人年金など貯金と言えるものも出費に含めてるものの、パソコンとスマホを買い替え、固定資産税、不動産取得税、自動車税、、、と税金祭りが重なって大変なことになってしまいました。
通帳の残高が微動だにしなかったので笑ってしまいました。

6月から電気代も補助金打ち切られて上がるみたいだし、今からこんなとんとんで子どもが大きくなって塾通いとか始まったらどうなってしまうの?と震えています。

コメント

あきら

それだけ出費が嵩んで、尚且つ貯金も含めて赤字でないのであれば十分だと思います^ - ^
個人的には税金等の年一の出費は月割りで計算していいと思ってます!

  • 夏みかん。

    夏みかん。

    貯金といっても1.2万円ですけどね💦
    昨年賃貸から持ち家に引っ越ししてこんなに税金かかるんだーとびっくりしました😭
    忘れていた年払いの諸々も同月に請求書が届いて出費の連続で動揺してしまいました。
    あきらさんのコメントで少し落ち着きを取り戻したので、来年から月割りで換算できるようにします。
    あらかじめ、毎月積立って形で予算たててますか?

    • 5月31日
  • あきら

    あきら

    持ち家、税金高いですよね。私は断念したので羨ましいです♪
    年一の出費用に定期積金で準備してました^ - ^
    今は大体予算把握出来たので定期積金はやってませんが。

    • 6月1日
  • 夏みかん。

    夏みかん。

    お返事おそくなりました💦
    ならほどー
    私、どんぶり勘定でやってきたので、今回を機に収支ちゃんとしようと思いました🙇‍♀️

    • 6月3日
なつまま

イレギュラーな出費まで月の収支にするならうちは大赤字です💦赤字じゃないだけ素晴らしいですよ✨

  • 夏みかん。

    夏みかん。

    やばい!と悲しい気持ちだったので、そういって頂けて少し落ち着きを取り戻しました笑
    5月は税金祭りなのですね、、なつままさんは税金とかのお金は毎月積み立てしてますか?

    • 5月31日
  • なつまま

    なつまま

    うちは税金は積立せずPayPayとかau payにクレジットカードでチャージして夏のボーナスで払う感じです☺️なので月の収支には含めていません。冠婚葬祭・車検は積立しています✨

    • 5月31日
  • 夏みかん。

    夏みかん。

    お返事遅くなりました💦
    税金の納付って5月末〆切だと思うのですが6月のボーナスで払うって可能なのですか?
    出来るなら我が家もそうしたい、、

    • 6月3日
  • なつまま

    なつまま

    クレジットカードの締日によるかもですが、うちは5月末にauペイにチャージして自動車税普通車と軽の2台分支払いをしてクレジットカードの請求は7月に来ます☺️

    • 6月3日
  • 夏みかん。

    夏みかん。

    なるほど!確かにクレジットカードの請求は翌月以降ですものね。コンビニで現金支払いしたので次からはそうします🙏

    • 6月3日
  • なつまま

    なつまま

    グッドアンサーありがとうございます😊

    • 6月6日