※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しと
妊娠・出産

受精卵の凍結更新に迷っています。子どもが産まれたばかりで、もう一度採卵は難しいかも。迷っています。

みなさんならどうしますか?

一年前に凍結した受精卵があり、
今月末が初めての更新日です。

凍結は6つで
2回目の移植で妊娠したので
残り4つです。

結婚してからなかなか妊娠せず、
お互いの検査で問題は無かったですが、
受精の仕方はふりかけは実らずだったので、
顕微になるかと思います。

子どもが産まれたばかりで
妊娠出産も大変だったので、1人でも良いかなと思う気持ち、2人目は自然に出来たらで良いかなと思ったり

とても
更新に迷います、、

もう環境や排卵も大変だったので、
もう一度採卵はできないと思うので迷います😭

コメント

なの

迷ううちはとりあえず更新がいいと思います💦
更新高額ですけどね💦

  • しと

    しと


    コメント有難うございます!

    迷うってことは
    やはり更新ですかね🥹
    高額ですよね、、

    • 5月30日
はじめてのママリ🔰

1人目・2人目とも体外受精で授かりました。
1人目出産後、更新の際に同じ気持ちでした!
1人授かれたし、2人目は自然にできたら産むっていう考えで夫婦一致し、そして更新しませんでした。
ですがやはり娘にきょうだいを作りたくなり、2人目の妊活を開始したものの自力で授かれず、体外受精を行ったクリニックに再度通うことに💦
私の場合、運良く?なのか、凍結卵がまだ破棄前で残っていると言われ、すぐに更新して戻しました!
保険適用前に凍結してたので更新料高かったですが、また採卵からすることなく移植から入れたので体の負担は最小限でした。
お気持ちすごくわかるので、思わずコメントしました。
ご夫婦でよく話し合われた方がいいです😣
治療するにしても女性の負担はどうしても大きいので…

  • しと

    しと


    コメント有難うございます。

    きょうだいを作りたい気持ちがこの先、出て来た時に
    せっかく頑張った受精卵が
    惜しくなりそうで🥲

    でもまだ先の話もあり
    更新のお金もあるので
    迷います。

    移植だけだと
    負担も少ないですよね✨

    話し合いたいと思います!

    • 5月30日
はじめてのママリ🔰

金銭面の問題ももちろんありますが、迷ってるなら凍結して私も思いますよ😊

現在のご年齢にもよりますが、間違いなくその時の卵が一番若い時の受精卵なので、この先2人目欲しくなった時に肉体的に大変なのもありますが、やはり若い卵を残しておけば良かったと後悔するのが嫌なので私なら凍結を選択します😊

  • しと

    しと


    コメントありがとうございます!

    年齢は若くはないので
    尚更、凍結した方が良いですよね🥹

    旦那と私は
    2人目、自然に出来なければ
    1人で良いかと思うので
    迷います。田舎済みで
    病院がとても遠いこともあり、上の子いて通うのは厳しいので旦那は凍結しなくて良いって言うていて、、

    • 5月31日
め🔰

私なら絶対更新します。後悔先に立たずです。
もし2人目が欲しいとなっても、一から採卵する時点で、年齢も重ねてより治療が難しくなるので。
せっかく授かれた時に採卵した凍結胚があるなら…しかも4つあるなら、自然妊娠がダメでもその4回の移植で妊娠できるチャンスがあるわけですし。

  • め🔰

    め🔰

    追記です🙌
    目先の10万(保険)か数年後の100万か、ですね

    • 5月30日
  • しと

    しと


    コメントありがとうございます。
    一からの出発は大変ですよね、、
    4つあるので迷います。

    でも田舎済みで病院もかなり遠く、実家に帰っての治療でした、、なので、上のいて通うのは厳しく、旦那も2人目
    自然が無理なら1人で良いから、凍結はしなくて良いと言っていて、、

    私も2人目はいま考えれないので迷います😭

    • 5月31日