※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まマリ
子育て・グッズ

3歳児が食事を拒否し、他のママの料理を求める様子に困惑しています。子供の食事に悩み、報われない気持ちで限界を感じています。同じような経験をした方がいるでしょうか。

3歳児ってこんな酷いこと言うんですか?

「ハンバーグが食べたい」というから作ったのに、一口も食べずに「これいらない。他のママのハンバーグがおいしいの!」と言われました。

「他のママ」というのは私が悪くて、1年前から偏食(しかも食わず嫌い)が続いていた上、最近2回ほど「ママの作るご飯おいしくない」と言われて(しかも食べる前に)、腹が立って「じゃあおいしいご飯作ってくれる他のママ探して!」と言ったところから来た言葉です。

でも正直、半分本音です。
子ども中心でメニューを考えているのに(アレルギーもあるので神経つかいます)、一口も食べてもらえず捨てることがほとんどで、食べるのは生協の冷凍食品やレトルト中心。

好きでもない料理を子供の機嫌を取りながら(遊べ遊べとうるさくてなかなか料理もできません)なんとか作っているのにこんなに報われないなんて、うんざりです。

この子が喜んで食べてくれる料理を作れて、この子をちゃんと育てくれる人がいるならよろしくお願いしますって気持ちです。

我慢を続けていましたがもう限界です。
こんな酷いこという3歳児、他にもいるのでしょうか?

コメント

Mon

はいはーい!!🖐️毎日お疲れ様です😩

3歳9ヶ月の娘ですが、
食べたいといったものを作っては、"いらない"とか"違うのが食べたい"とかばっかですw

まあ、うちは食べないとお菓子もアイスもないしご飯はこれしかない!!!食べたくないなら食べなくていいけど
お腹空いても何もないから!!

と毎日言い続けてますw

自我とプチ反抗期の間にいると思うので、気長に食べれるものだけ食べてればいいと思うタイプなので、そこまで気にしてないです😌たまに積み重ねでこちらも爆発しますがww

  • Mon

    Mon

    補足

    アレルギーもあるんですね…それは考えるの大変ですよね😩

    • 5月30日
  • まマリ

    まマリ

    ありがとうございます😭
    同じようなことを言われてるママさん、ちゃんといるんですね………
    私も気長さ見習います!!😭

    • 5月30日
ママリ

食べて欲しいもの全く食べないですよー!笑😢
お菓子が大好きなので、夕飯のこれを食べたらお菓子をOKとかいつも条件を出してます。本当疲れますよね笑

こちらは健康考えて栄養も考慮してるのに頑張って作った料理や野菜は全く手を付けず。
でも、親が美味しそうに食べようとしたりすると気まぐれに食べることもあるので、テンション上げさせて食べさせたりします。

野菜生活は毎日飲ませていて栄養グミも食べてるのでもう良いかなと^^;全力で対応するのは諦めましたー

  • まマリ

    まマリ

    ありがとうございます😭
    うちもお菓子大好きで、むしろお菓子命くらいの勢いで毎日お菓子お菓子言ってます…

    親が美味しそうに食べるのがいいってよく聞くのに、面倒でつい機械的に食事してしまっていたので、頑張ってみようと思います。

    栄養グミ、絶対栄養取れてないので検討します…

    • 5月30日